世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

荒井秀樹元監督

荒井 秀樹 元監督

プロフィール ▶︎

ここから本文

[写真]ガイドビブ

荒井秀樹

2016.02.12 | パラリンピック | 大会日記 | 監督日記

ありがとうピョンチャン

IPCアジアカップも終わり、組織委員会の方からガイドビブをいただきました。記念すべき韓国で最初のIPC大会です。その大会で、高村和人選手...

[写真]3位入賞し花束を持つ阿部友里香選手

荒井秀樹

2016.02.10 | バイアスロン | 大会日記 | 監督日記

バイアスロン・スプリント3位、阿部友里香

IPCアジアカップ3日目、韓国で初めてのバイアスロン競技が行われました。日本からは、阿部友里香選手、佐藤圭一選手(エイベックス・グループ・ホールディングス)、出来島桃子選手(新発田市役所)が...

[写真]バイアスロンの公式トレーニング

荒井秀樹

2016.02.09 | トレーニング | バイアスロン | パラリンピック | 大会日記 | 監督日記

2018ピョンチャンパラリンピックコース視察

1月30日は、バイアスロンの公式トレーニングで、ゼロイング(照準合わせ)、ライフルチェック、メタルターゲットでの射撃を行いました。IPCアジアカップ期間中のレースのない日を...

[写真]スプリント・クラシカルでメダルを獲得した日本選手

荒井秀樹

2016.02.09 | クロスカントリースキー | 大会日記

IPC 障害者ノルディックスキーアジアカップ、1日目スプリント・クラシカル

IPCアジアカップ1日目。スプリント・クラシカルで高村和人選手(岩手県立盛岡視覚支援学校教諭)・藤田佑平ガイドが見事優勝しました。旭川大会でも...

[写真]ワックステスト

荒井秀樹

2016.02.09 | スキー用具 | ワックス | 大会日記 | 応援・支援 | 監督日記

レース前のワックステスト

韓国でのIPCアジアカップのレース前日、ワックステストを繰り返しました。人工雪であるピョンチャンの情報は把握していました。チームミーティングでは...

[写真]クラス分けを受けた川除大輝選手

荒井秀樹

2016.02.08 | 大会日記 | 監督日記 | 競技ルール | 障害者スポーツ

川除大輝、クラシフィケーションでLW5/7

韓国でのIPCアジアカップに先立って、IPCクラシフィケーションが行われました。韓国や中国、ロシアの新人と、日本からは川除大輝選手が14歳になったのでIPC選手登録を済ませ...

[写真]オーロラ心得

荒井秀樹

2015.12.15 | フィンランド | 合宿日記

ノルディックジャパンさんのオーロラハンティング

最終日の27日は晴天でした。12時頃にやっと日の出、気持ちいい一日となりました。選手たちはクラシカルで約3時間走。ランチを食べている時に、オーロラの...

[写真]2頭のトナカイ

荒井秀樹

2015.12.15 | クロスカントリースキー | フィンランド | 合宿日記

トナカイがいるサーリセルカの自然の中でトレーニング

サーリセルカのクロスカントリースキーコースには、よくトナカイが現れます。コース脇は除雪されていることもあって、木の根近くにまだある草や低木の...

[写真]新田佳浩選手

荒井秀樹

2015.12.14 | クロスカントリースキー | トレーニング | 合宿日記 | 監督日記

さらなるパワーアップをめざしてダブルポーリング練習

この日のトレーニングではダブルポールのインターバルを行いました。片腕障害の選手でも、このダブルポーリング走法は有効です。レースにおいても、ダイアゴナルとの...

[写真]長濱コーチ、新田選手、阿部選手、荒井監督

荒井秀樹

2015.12.09 | クロスカントリースキー | チームAURORA(アウローラ) | トレーニング | 合宿日記

北極圏

この日は寒く、午前中のトレーニングではマイナス17℃。冷えた空気を吸うと肺がやられてしまうのと、凍傷などの危険もあったので、コースの奥へ行かずに、近くを反復するようにと...