世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

categoryID:454

ここから本文

パラリンピック

[写真]パラノルディックスキー現役選手時代の競技中の太田渉子さん

2016.06.21 | パラリンピック

太田渉子さん、早稲田大学「パラリンピック概論」で初めての授業講師

昨年から始まった早稲田大学の全学部対象の履修科目「パラリンピック概論」。授業ではパラリンピアンやパラリンピックに関わる方をゲストと...

[写真]日立ソリューションズ東日本の入るビルの案内板

2016.06.17 | チームAURORA(アウローラ)

日立ソリューションズ東日本の新人研修でパラリンピック、チームAURORA(アウローラ)の紹介

日立ソリューションズのグループ会社で、仙台に本社がある日立ソリューションズ東日本へ行ってきました。新田選手と事務局の加納さんも一緒に、新人研修の...

札幌市では、2026年冬季オリンピックパラリンピック招致に立候補する計画を進めています。今後の招致活動が注目され...

2016.06.15 | パラリンピック

障がい者スポーツやパラリンピックを知るきっかけに―IPCワールドカップ札幌大会

札幌市では、2026年冬季オリンピックパラリンピック招致に立候補する計画を進めています。今後の招致活動が注目され...

[写真]テコンドー試合中の太田渉子

2016.06.02 | 大会日記

アジアパラテコンドー選手権大会で銅メダル!

昨年秋より、友人のすすめでテコンドーを始めました。 初めて体験した感想は、「ミットを蹴る練習は楽しい!」「蹴ると同時に声を出す...

パラリンピック競技の強化拠点施設の指定が発表されて1ヶ月が過ぎようとしています。スレッジホッケー、トライアスロンなど6競技が決まり、バイアスロン競技には...

2016.04.21 | パラリンピック

パラリンピック競技ナショナルトレーニングセンター

パラリンピック競技の強化拠点施設の指定が発表されて1ヶ月が過ぎようとしています。 スレッジホッケー、トライアスロンなど6競技が決まり、バイアスロン競技には...

2020東京パラリンピックへ向けた立教大学のパラリンピック授業が始まります。全学部共通科目で「2020東京パラリンピック支援を考える」授業で...

2016.04.20 | パラリンピック

立教大学「パラリンピック支援を考える」授業

2020東京パラリンピックへ向けた立教大学のパラリンピック授業が始まります。 全学部共通科目で「2020東京パラリンピック支援を考える」授業で...

[写真]第11回全日本選抜ローラースキー尾花沢大会のプログラム

2016.04.20 | 監督日記

14年前の尾花沢ローラースキー大会

少し時間があった日に、会社の倉庫にある資料段ボール箱7個を整理しました。貴重な資料もあるのですが、大会のパンフレットやリザルトも多...

[写真]札幌大学「パラリンピック概論」がひらかれる教室

2016.04.20 | パラリンピック

札幌大学で「パラリンピック概論」がスタート

4月6日、札幌大学で「パラリンピック概論」がスタートしました。学生が80名、企業内研修や行政の方、メディアや一般の方も聴講され...

[写真]人事通知書

2016.04.19 | パラリンピック

早稲田大学「パラリンピック概論」

今年度も早稲田大学で「パラリンピック概論」の授業を担当することになりました。履修2単位で、全学部生が対象で...

[写真]バイアスロン競技ルールの説明資料

2016.04.19 | パラリンピック

日本でもパラバイアスロンができる

3月下旬、日本バイアスロン連盟の関さんと警察庁へお願いに行ってきました。僕の用件は、パラリンピックのバイアスロンで、ワールドカップや国際大会を日本で開催した時...