1. ホーム の中の
  2. チームAURORA(アウローラ)の活動
  3. パラリンピック
  4. の中の早稲田大学「パラリンピック概論」

[ ここから本文 ]

2016年4月19日(火) [荒井秀樹]
一番古い記事 過去の記事 記事一覧 新しい記事 最新記事

早稲田大学「パラリンピック概論」

2016年4月19日(火)  [荒井秀樹]

今年度も早稲田大学で「パラリンピック概論」の授業を担当することになりました。
履修2単位で、全学部生が対象です。
大学から人事通知書と教職員証が届きました。


[写真]人事通知書
(人事通知書)


本属は「グローバルエデュケーションセンター」の非常勤講師です。
今年も、平田竹男先生、河合純一先生と授業を進めていきます。


2016年はリオデジャネイロオリンピック・パラリンピック大会の本番。
東京大会も4年後となり、パラリンピックを取り巻く環境も大きく変わってきています。
パラリンピックの歴史や理念、そして2020東京オリパラの成功に向けて、特にパラリンピックの応援の輪を大きくしていきたいですね。


特に、若い世代である学生の皆さんと一緒になってパラリンピックを盛り上げて行きたいと思います。
今年もたくさんの学生の履修を期待しています。


関連記事
早稲田大学で「パラリンピック概論」 2020東京パラリンピックを学生のみなさんと考える
札幌大学で「パラリンピック概論」
日本財団パラリンピック研究会

パラリンピック

一番古い記事 過去の記事 記事一覧 新しい記事 最新記事
コメントを投稿する

コメントは当ブログ管理者が承認後に表示します。

 

 

ページトップへ
BLOGGER スキー部 陸上競技部 旧所属選手・スタッフ

ページトップへ
Hitachi Solutions, Ltd. All rights reserved.