世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

categoryID:463

ここから本文

監督日記

[写真]室内バイアスロン場で射撃練習する阿部友里香選手

2016.09.06 | バイアスロン

佐藤コーチのサポートでバイアスロン射撃トレーニング

オーバーホーフの室内クロスカントリースキー場には、バイアスロン射撃場も4射座あります。完成したのは2011年、スキーホールの完成から2年後で...

[写真]ライフルを構えて射撃姿勢を取る阿部選手

2016.09.06 | バイアスロン

阿部選手の必須トレーニング、バイアスロン初弾撃ち

阿部友里香選手のバイアスロントレーニングの中で、必ず取り入れているのが初弾撃ちトレーニングです。通常、試合では5発...

[写真]ローラースキーコースの途中にある射撃場

2016.09.05 | バイアスロン

オーバーホーフでの人気の高さを感じたバイアスロンスタジアム

午前中はスキーホールで1時間45分のスキートレーニングでした。長濱一年コーチが、阿部友里香選手、出来島桃子選手(新発田市役所)へスケーティング技術とエクササイズの...

[写真]阿部友里香選手のスキーフォームを撮影する長濱コーチ

2016.09.02 | トレーニング

コーチ陣の尽力

スキーホールで1時間50分、クラシカルテクニックのトレーニングをしました。しっかりとしたスキーフォームを仕上げるために...

[写真]スキートレーニングする新田佳浩選手と佐藤勇治コーチ

2016.08.30 | クロスカントリースキー

いい環境でスキーができるオーバーホーフのスキースポーツホール

オーバーホーフにあるスキースポーツホールは、総工費1400万€、2009年に完成しました。初めて訪れたのは2011年9月、新田佳浩選手、太田渉子元選手と一緒で...

[写真]移動用バスとスキー用具

2016.08.12 | 合宿日記

夏トレーニング合宿地、オーバーホーフへ

日本チームのトップチームで、A特別指定選手の新田佳浩選手、A指定選手の出来島桃子選手(新発田市役所)と阿部友里香選手、監督推薦でB指定選手の川除大輝選手の...

[写真]ローラースキーでSK走法で走る新田佳浩選手

2016.08.10 | 合宿日記

長濱一年コーチ、佐藤勇治コーチからの報告

青森合宿終了の報告が新田佳浩選手と長濱一年コーチからありました。長濱コーチの指導のもと、新田選手も更にステップアップしているとのことで、順調な合宿が行われた...

[写真]インターバルトレーニング

2016.08.09 | トレーニング

賑やかな妙高合宿

日本チームの出来島桃子(新発田市役所)、阿部友里香、岩本啓吾(東京美装興業株式会社)、中島由貴(長野県松本盲学校)選手の合宿が妙高高原であり...

[写真]第7回IPC世界選手権大会で1位の表彰台に新田佳浩選手

2016.08.08 | 障害者スポーツ

日本人初優勝した新田選手を思い出す IPCノルディックスキー世界選手権大会

IPCノルディックスキー委員会より2017世界選手権大会の案内が届きました。今回の手続きは、参加するかしないかの意思表示で...

[写真]バイアスロンのライフルを構えた絵のシャレットの看板

2016.07.07 | 活動のお知らせ

「合宿の街」、ドイツ オーバーホフでトップ選手の雪上合宿

今年の夏に行う雪上合宿は、ニュージーランドではなくドイツのオーバーホフにしました。ニュージーランドのスノーファームは、山頂のホテル(山小屋風)ですが、年々...