![[写真]今シーズンのスキー板](https://www.skiblog.jp/img/nitta/121128_ski_nitta_s.jpg)
2012.11.29 | クロスカントリースキー
祖父の葬儀で岡山に戻り、会社の壮行会で一旦東京へ。23日には妹の結婚式でまた岡山。そして岡山から北海道の旭岳へ・・・東京と岡山、そして北海道の移動で...
![[写真]テストスキー板](https://www.skiblog.jp/img/nitta/110215_ski_s.jpg)
2011.02.15 | クロスカントリースキー
ワールドカップが始まります。今回はスタッフの人数も限られているため、出場種目の少ない私がスタッフとして働きました。その1つがワックステストです。そこで今回は...
![[写真]スピードメーターを足首につけて滑る太田渉子](https://www.skiblog.jp/img/arai/0125_ota_s.jpg)
2010.01.27 | クロスカントリースキー
フィンランドへ戻り、バイアスロンのトレーニングをしてきた太田渉子がフランスに到着した。早速、スキー板の滑走テストを行い、レース本番用のスキー板を選ぶ...
![[写真]日本チームのメンバー](https://www.skiblog.jp/img/arai/100122_arai_1_s.jpg)
2010.01.22 | 応援・支援
バンクーバーオリンピック、パラリンピックがもうすぐ!! 悔いのない最高のパフォーマンスで、日本代表選手たちの活躍が期待されます。そんなクロスカントリースキー選手たちにとって...
![[写真]ワックスの並んでいる様子](https://www.skiblog.jp/img/nitta/090731_wax_s.jpg)
2009.08.06 | クロスカントリースキー
久保恒造選手も一緒に手伝ってもらい、ニュージーランドの遠征の準備を行いました。久保選手は、今までどんなワックスや種類があるかわからなかったようで...
![[写真]ストラクチャーのテスト](https://www.skiblog.jp/090323_nitta_s.jpg)
2009.03.24 | スキー用具
シルバースターからパラリンピックが行われるコースの熟知とストラクチャーのテストを兼ねて、ウィスラーに戻ってきました。初日はボタン雪で、数分で全身びしょ濡れになるような天候でしたが...
![[写真]地下の駐車場で作業中のワックスマン](https://www.skiblog.jp/img/nagata/090311_waxman_top.jpg)
2009.03.11 | ワールドカップ
3月10日はバイアスロンの公式トレーニングでした。 ここは初めてのコースなので、射撃トレーニングとコースの確認をしてきました。 長い登りが続く厳しいコースですが、明日からの...