2021年1月28日(木) [アウローラ]
|ワックス|
![[写真]ワックステスト](https://www.skiblog.jp/img/run/run_photo_sato_05.png)
ワックステストの際に、よく二人が手を繋いで滑っています。これを見たアウローラちゃんから、長濱監督にワックステストの方法を質問させていただきました。
2021年1月18日(月) [長濱一年]
|ワックス|
![[写真]繰り返し行うスキーテストの様子・左側(佐藤コーチ)右側(長濵)](https://www.skiblog.jp/img/nagahama/nagahama_210118_2.jpg)
皆さん、こんにちは!
新型コロナウイルスに関し収束を願うばかりですが、さらに悪化するばかりでこの先どうなるのか心配でなりません。我々もさらに万全を期し今後の強化に取り組んで...
2018年1月26日(金) [荒井秀樹]
|スキー用具|ワックス|ワールドカップ|監督日記|
![[写真]整理整頓されたワックスキャビン内](https://www.skiblog.jp/img/arai/180126_waxroom_top.jpg)
まず現地に到着したら、すぐに取りかからないとダメなのがワックスキャビンの設営です。ここボッカティは大会期間中、1棟500ユーロで...
2017年12月18日(月) [荒井秀樹]
|ワックス|ワールドカップ|
![[写真]射撃の練習風景](https://www.skiblog.jp/img/171218_waxteam_s.jpg)
カナダ大会の全日程を終了し、明日の帰国を前に撤収作業を行いました。
ワックスルームを全員で清掃し、最後はワックスチームの記念撮影。
2017年8月11日(金) [荒井秀樹]
|スキー用具|ワックス|合宿日記|監督日記|
![[写真]チームミーティング](https://www.skiblog.jp/img/arai/170811_team-meeting_top.jpg)
オーバーホーフの最終日、全日程を終了し、選手もスタッフもお疲れさまでした。夕食後にチームミーティングを行いました。ピョンチャンパラリンピックに向けた...
2017年8月 6日(日) [荒井秀樹]
|ワックス|合宿日記|
![[写真]滑走性を測ります](https://www.skiblog.jp/img/arai/170806_test2_s.jpg)
オーバーホーフに来て、ちょうど1週間になりました。
選手たちは、順調にトレーニングが進んでいますが、スタッフは、時間を見つけながらスキー板の滑走テストを...
2016年2月 9日(火) [荒井秀樹]
|スキー用具|ワックス|大会日記|応援・支援|監督日記|
![[写真]ワックステスト](https://www.skiblog.jp/img/arai/160208_ski_wax-test.jpg)
韓国でのIPCアジアカップのレース前日、ワックステストを繰り返しました。人工雪であるピョンチャンの情報は把握していました。チームミーティングでは...
2015年12月 9日(水) [荒井秀樹]
|クロスカントリースキー|フィンランド|ワックス|合宿日記|
![[写真]クロスカントリースキーコース スタート付近](https://www.skiblog.jp/img/arai/151204_start.jpg)
長野パラリンピックの頃に小林深雪、新田佳浩などの選手たちと来たことのあるサーリセルカ。懐かしいを通り越して、ほとんど記憶にありません。もう20年近くに...
2014年9月 1日(月) [荒井秀樹]
|トレーニング|ワックス|合宿日記|
![[写真]長濱コーチ、阿部友里香選手](https://www.skiblog.jp/img/arai/140814akutenkou.jpg)
この日は氷点下で悪天候のスノーファームでしたが、午前中に中距離のスキートレーニング。
長濱コーチが阿部友里香のフォームを...
2014年1月 9日(木) [荒井秀樹]
|クロスカントリースキー|ワックス|
![[写真]テストしてきた太田選手が向コーチに伝える](https://www.skiblog.jp/img/arai/140107_ota2_s.jpg)
大会が始まり、各国のワックス作業が急ピッチで行われています。
ワックスキャビンやテストコースでは、各国のコーチたちも緊張したピリピリモードです。