世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

久保恒造選手

久保 恒造 選手

プロフィール ▶︎

ここから本文

[写真]人財教育部の皆さんからいただいた色紙

久保恒造

2008.10.07 | 応援・支援

人財教育部の皆さんありがとう

今月からフィンランドに入り、今季へ向けての走り込みや、射撃トレーニングをやっています。 僕は日立システムスキー部に入部し、7月1日~9月30日までは教育期間で...

[写真]はまなすマラソン大会での久保選手

久保恒造

2008.09.25 | 大会日記 | 車いす陸上競技

2008はまなす全国車いすマラソン大会

この大会は毎年6月末に開かれるんですが、今年は洞爺湖サミットと重なったため、秋分の日になりました。 ここのコースの魅力は...

[写真]42km爆走

久保恒造

2008.09.21 | トレーニング | 合宿日記

フィンランド合宿最終日

北京パラリンピックの選手の皆さん、お疲れ様でした。そして最終日に男子フルマラソンでご健闘された皆さん、お疲れ様でした。 皆さんの結果を知りまして、僕ももっと....

[写真]尾花沢合宿での練習風景

久保恒造

2008.09.16 | パラリンピック | 車いす陸上競技 | 障害者スポーツ

パラリンピック男子車椅子マラソン

車椅子マラソンについて軽く説明したいと思います。 選手にとっての足は、このようなレーサー(競技用車椅子)を使います。 車輪にハンドリムという...

[写真]マックス滑走テスト

久保恒造

2008.09.14 | シットスキー | スキー用具 | フィンランド | 合宿日記

シットスキーの滑走テスト開始

フィンランドはクロスカントリーの本場なのだと実感しました。今トレーニングしている場所は、片道1.25kmもあるトンネル内です。しかも他にも何箇所かあると聞き、驚きです!! 今回の合宿ではまず....

久保恒造

2008.09.10 | パラリンピック | 車いす陸上競技 | 障害者スポーツ

北京パラリンピックの車椅子陸上選手

現在北京パラリンピックが行われています。その中で車椅子陸上の長距離選手について紹介したいと思います。 とにかく日本の車椅子陸上界は、世界的にもレベルが高いです。そのメンバーの方達とは、色々な...

[写真]車いすタイムトライアル

久保恒造

2008.09.04 | バリアフリー | 車椅子

ふれあい広場

8月31日に地元美幌町でイベントに参加してきました。 ちょっとした自己紹介や、小学生を対象に車椅子で一緒にタイムトライアル等...

[写真]クリス選手と

久保恒造

2008.08.25 | 合宿日記 | 大会日記

ニュージーのスキーマラソン

ニュージーランドの合宿の最後に、メリノマスターという大会に参加しました。 7キロ、21キロ、42キロの部があり、僕は...

[写真]クリス選手のシットに乗る久保選手

久保恒造

2008.08.19 | シットスキー | 合宿日記

アメリカのシットスキー!

僕が目標にしている選手、クリスさんにお願いをし、シットに乗せていただきました。 クリスさんは座高が高く、その分ストックを長くできる...

[写真]スピード練習をする久保選手

久保恒造

2008.08.16 | シットスキー | トレーニング | 合宿日記

スピード練習

持久的な走り込みを中心にしていますが、週に何回かスピード練習を入れています。 今日やったメニューは、約600メートルの登りを心拍数170~180で...