世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

新田佳浩選手

新田 佳浩 選手

プロフィール ▶︎

ここから本文

新田佳浩

2008.03.03 | クロスカントリースキー | バイアスロン | ワールドカップ

今日は前日の結果をひきずらずに落ち着いてレースに臨めた。

今季ワールドカップ最終戦の最終日に、2位に入ることができてとてもうれしいです。今日は射撃が好調で、予選では満射、決勝ではペナルティ1(1発外し)とすることができました。 風がなかったので、落ち着いて練習通りに...

[写真]スタート前の新田選手

新田佳浩

2008.02.29 | クロスカントリースキー | ワールドカップ | 大会日記

クロスカントリー5kmのレース展開について

2010年に行われるバンクーバーパラリンピックが3月に行われるため、今シーズンは『仮想バンクーバーの年』として、ノルウェーのワールドカップの調子を頂点に持っていくということを...

[写真]地下鉄に乗るスキー選手たち

新田佳浩

2008.02.18 | クロスカントリースキー | リフレッシュ

札幌国際スキーマラソンで…

昨年に続き、今年も札幌国際スキーマラソンに参加してきました。 順位は22位でしたが、昨年に比べるとタイムも上がり、フィンランドから帰って時差ボケがあるなか出たレースにしては良かったと...

[写真]射撃練習する新田選手

新田佳浩

2008.02.02 | バイアスロン | ワールドカップ

バイアスロンへの決意

イズニーで行われる予定だったバイアスロン競技が雪不足のため、クロスカントリー競技に変更されたため、ドイツ、フィンランド、ノルウェーの3大会の6戦から4戦で年間の...

[写真]新田選手とトーマス選手

新田佳浩

2008.02.02 | クロスカントリースキー | パラリンピック

パラリンピックの選手紹介!!

クロスカントリーは地元岡山県で小学校3年生のとき、学校の先生に誘われてはじめたのですが、そのときはパラリンピックがどのような世界なのかも知りませんでした。中学校2年生...

[写真]新田選手

新田佳浩

2008.01.23 | スキー用具 | ワールドカップ | 大会日記

ドイツワールドカップを終えて

今大会では、トレーニングの成果と課題の両方を感じる大会であったように思う。まず、成果としてオフシーズンからウエイトトレーニングを積極的に行ったことで、1ストローク、1キックで...

[写真]新田選手銀メダル獲得

新田佳浩

2008.01.21 | クロスカントリースキー | ワールドカップ | 大会日記

新田選手銀メダル獲得 しっかり粘り4秒差で2位

スキー技術では世界でもトップに入るといわれていましたが、海外選手のスピードとパワーに対抗することができず、ここ数シーズンは思うような結果を出すことができませんでした。そこで今シーズンから...

[写真]新田選手の必需品

新田佳浩

2008.01.17 | リフレッシュ | ワールドカップ

これで金メダル、僕の必需品!!

私の合宿での必需品は、EXILEのCDです。昨年5年ぶりにワールドカップで優勝したときも、EXILEの『EVOLUTION』を聞いていました。別にゲンを担いでいるわけではなく...

新田佳浩

2008.01.16 | トレーニング | ワールドカップ

シーズン前の体力測定

2007年度のシーズンに向け、オフシーズンどこまで目標値を達成できたかを評価する体力測定も4回目になりました。春先からクロスカントリーで必要な筋力を徹底的に鍛える...

[写真]ストラクチャーを入れてもらっている

新田佳浩

2007.12.26 | クロスカントリースキー | スキー用具 | 応援・支援

スキー板のストラクチャーの大切さ

クロスカントリースキーの勝敗を左右する要因は、心・技・体に加え、スキー、ストックの長さ、滑走面の状態、ストラクチャー、ワックスなど様々あります。ここでは、スキーに対する知識と...