世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

荒井秀樹元監督

荒井 秀樹 元監督

プロフィール ▶︎

ここから本文

[写真]神津選手とブライアン選手

荒井秀樹

2009.12.28 | クロスカントリースキー | ニュース | ブラインド

冬季オリンピック初の快挙!視覚障害者のブライアン選手(カナダ)がオリンピック代表へ大きく前進!

みなさん、マッキーバー・ブライアン選手をご存じだろうか?先に行われた北米カップ50kmクラシカルで、2時間21分8秒で見事優勝し、バンクーバー冬季五輪のカナダ代表入り...

[写真]新田佳浩と太田渉子

荒井秀樹

2009.12.25 | パラリンピック | 応援・支援 | 監督日記

パラリンピックの応援団長 みのさん

「パラリンピックもオリンピックも一緒」 いつも、そう語る みのもんたさん。 パラリンピック選手たちにとって、みのもんたさんは僕らの応援団長だ。 24日にバンクーバーパラリンピックの...

[写真]心拍180で撃つ久保恒造

荒井秀樹

2009.12.20 | バイアスロン | ワールドカップ | 大会日記

久保恒造の課題

19日、マイナス15℃・雪が舞うノルウェー。バイアスロンパシュートのレースが行われた。久保恒造が、最後まで粘りをみせ、5位に入る健闘を見せ...

[写真]太田渉子

荒井秀樹

2009.12.19 | バイアスロン | ワールドカップ | 大会日記

バイアスロンパシュート、決勝1本で行われる

昨日、-20℃を超えたノルウェー・シューショーエン。 スタジアムやコースでは、-25℃近くだった。今日19日のレースは、バイアスロン・パシュート。本来なら、予選を行い...

[写真]タイマーを動かして、選手を待つ荒井監督

荒井秀樹

2009.12.18 | クロスカントリースキー | ワールドカップ | 監督日記

海外選手の強さ

北欧のレースは、寒さ対策も必要だ。 今日のレースは、快晴。寒さも一段と厳しかった。太田渉子も7位と精彩がなく、走れて...

[写真]久保恒造のスタート前

荒井秀樹

2009.12.17 | クロスカントリースキー | ワールドカップ | 監督日記

厳寒のノルウェー大会

ノルウェーにも寒波が到来!気温-10℃だが、肌に感じる寒さは、-20℃以下だ。風が冷たく、レース後の、選手たちの指は、ストックを握ったまま...

[写真]集合写真

荒井秀樹

2009.12.16 | スキー用具 | ワールドカップ | 活動のお知らせ | 監督日記

ワールドカップ初戦に向けて

2009-2010シーズンの幕開け、明日レースが始まる。 プロ野球でも、Jリーグでも、開幕戦は緊張もするし、シーズンを通して幾つメダルを...

[写真]米国選手と佐藤圭一選手、久保恒造選手

荒井秀樹

2009.12.15 | ワールドカップ | 監督日記

ノルウェーの地名

今シーズンの開幕戦が始まる。 12月のノルウェーだ。 ノルウェーの地名を読むのは、難しい。 旅行代理店からは、開催地は...

[写真]久保恒造

荒井秀樹

2009.12.11 | クロスカントリースキー | 合宿日記

旭岳クロスカントリースキーコース

今年は、暖冬で北海道も雪が少ない。でも、ここ旭岳は、雪も豊富で、コースも整備されている。東川町や旭岳温泉の地元の皆さんのご尽力...

[写真]スポーツ心理学研究の荒木雅信教授

荒井秀樹

2009.12.08 | トレーニング | バイアスロン | 合宿日記 | 監督日記

メンタルトレーニング

メンタルトレーニング指導を担当していただく荒木雅信教授(大阪体育大学大学院)です。荒木先生は、JOCアーチェリー競技などターゲットスポーツ選手のメンタルトレーニング...