![[写真]トロフィーを持つ太田選手](https://www.skiblog.jp/080714ota_trophy_top.jpg)
2008.07.14 | 活動のお知らせ
7月28日(月)に京葉銀行文化プラザにおいて、 千葉県が主催する「平成20年度千葉県人権問題講演会」が行われます。 この講演会の第2部に、「パラリンピック 奇跡の金メダル...
![[写真]カヤーニー到着](https://www.skiblog.jp/080601_arai_s.jpg)
2008.06.01 | 監督日記
フィンランドのヘルシンキから飛行機で1時間、カヤーニーに着いた。 窓から見るカヤーニーは、5月の青空と湖と森、冬のダーク色のフィンランドとは、まったくの別世界。これからの6月の初夏が最高...
![[写真]SAJナショナルチームコーチのファビオ氏が指導](https://www.skiblog.jp/080520fabio_shido_top.jpg)
2008.05.20 | 活動のお知らせ
北京パラリンピックまであと4ヶ月となった。 その2年後は、冬季パラリンピックがバンクーバーで開催される。 各国の選手たちも、新しいフォーム改造に挑戦している。 今、世界のクロスカントリースキーでは、 より速く、もっと...
![[写真]フィンランドでの一幕](https://www.skiblog.jp/080416nitta-sitski-top.jpg)
2008.04.16 | パラリンピック
オリンピック、パラリンピックに出場する選手やチームの立場の変化
前回は、『素材』ということに関して、話をしましたが、今回は『選手やチームの立場の変化』について、話をしたいと思います。オリンピックに出て金メダルを獲得したいと...

2008.04.15 | スポーツ
今年はオリンピックイヤーということで、テレビや新聞など、目に触れる機会が増えてきました。多くの競技が行われますが、私が注目しているのが、4年に1度の戦いの場で、選手も戦っていますが、各スポーツメーカーから...
![[写真]バンクーバーコースを走る新田選手](https://www.skiblog.jp/080410_nitta_s.jpg)
2008.04.11 | パラリンピック
3月の終わり、新田と太田で2010バンクーバーパラリンピックコースを試走してきた。 アップダウンがきつく、下る斜面も休ましてはくれない。 シットスキーのコースも、オリンピックコースと...

2008.03.24 | パラリンピック
カナダ・パラリンピック 登りの練習が必要だとよくわかった大会でした
ウィスラーのコースは、アップダウンが激しく私にとってはとてもキツかったです。今日も1周目からキツかったのですが、がんばってゴールして優勝することができました。これが4年に一度のオリンピック/パラリンピックで使用するコースであって...

2008.03.24 | パラリンピック
バンクーバー・パラリンピックに向けてよいイメージができました
全4レースで優勝することができてよかったです。 2010年バンクーバー・パラリンピック使用コースで好成績を残すことができ、パラリンピックに向けて自信になりましたし、よいイメージを持つことができ...