世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

categoryID:476

ここから本文

ワールドカップ

[写真]ワールドカップ旭川大会のボランティアジャケット

2016.11.14 | ワールドカップ

2017年のワールドカップ札幌大会に向けて

来年3月17日から開催される「2017IPCノルディックスキーワールドカップ札幌大会」。その準備で忙しい毎日ですが、イベントを準備したり...

[写真]講演の演題

2016.10.26 | パラリンピック

障がい者スポーツからやさしい社会づくりへつなげたい

新田のんの選手をゲストに北海道新聞社主催の政経懇話会で「パラリンピックの最前線」の講演を行いました。道内企業の...

札幌開成中等教育学校で、「パラリンピックの最前線」の授業を行いました。札幌市からの紹介で、2017IPCワールドカップ札幌大会の市民交流事業の一環として...

2016.10.26 | ワールドカップ

金メダリスト小林深雪さんの射撃の凄技

札幌開成中等教育学校で、「パラリンピックの最前線」の授業を行いました。 札幌市からの紹介で、2017IPCワールドカップ札幌大会の市民交流事業の一環として...

[写真]コースレイアウトを作成を促すギヨルギー氏

2016.10.21 | ワールドカップ

ワールドカップ成功に向けて IPCノルディックスキーのルールセミナー

9月30日に開催されたIPCノルディックスキーのルールセミナーのため、IPCノルディックスキー委員会のクロスカントリースキー技術代表のギヨルギー氏、バイアスロン国際レフリーのジョー氏が札幌に...

札幌市では、2026年冬季オリンピックパラリンピック招致に立候補する計画を進めています。今後の招致活動が注目され...

2016.06.15 | パラリンピック

障がい者スポーツやパラリンピックを知るきっかけに―IPCワールドカップ札幌大会

札幌市では、2026年冬季オリンピックパラリンピック招致に立候補する計画を進めています。今後の招致活動が注目され...

[写真]ウィルチェアラグビーの車いす

2016.04.21 | ワールドカップ

IPCワールドカップ札幌大会

先日、日本財団で日本障害者スポーツ協会(JPSA)の高橋常務、日本パラリンピック委員会(JPC)の山脇委員長と障害者スキー連盟(SAJD)の副会長をはじめ、関係者で...

[写真]ワールドカップクリスターカップとメダル

2016.03.31 | ワールドカップ

IPCノルディックスキー ワールドカップランキング

IPCノルディックスキーのランキングが発表されました。今シーズンはトレーニングに集中するために、日本チームは12月のロシア大会に参戦しなかったため...

[写真]湖のクロカンコースを歩く小学生

2016.03.31 | ワールドカップ

さよならボッカティ

ワールドカップシーズンも終わり、ボッカティを出発しました。レセプションの方やスキークラブの方にご挨拶し、また11月にトレーニングキャンプに...

[写真]新田佳浩と長濵一年コーチ

2016.03.25 | ワールドカップ

2015-16シーズンを振り返って

ピョンチャンパラリンピックへの中間年度で強化のシーズンと位置付けた2015-16シーズンが終わりました。ワールドカップの結果...

[写真]決勝でレッドビブのルーシャンに競り勝つ

2016.03.23 | ワールドカップ

新田佳浩の決意

IPCワールドカップボッカティ大会のスプリントクラシカル、予選からスタッフ全員が緊張していた。新田が4位、阿部が5位、出来島が11位で準決勝へ...