
2008.03.03 | ワールドカップ
世界は専門種目に絞り込む時代に入った。日本はこの流れに乗り遅れないようにしていきたい
今季ワールドカップ全3戦を終えて、はっきりしたことは、各国が長距離、スプリント(短距離)、バイアスロンの各種目において専門選手の育成を始めているということだ。クロスカントリースキーにおいてはクラシカル、フリーと走法によっても、選手の得意分野に絞り込み...
![[写真]太田選手](https://www.skiblog.jp/080302_ota_goal_s.jpg)
2008.03.02 | ワールドカップ
太田渉子が、優勝という結果を出してくれた。大会初日の5kmクラシカルに続き、今大会2勝目、今季3勝目だ。この3勝はいずれもクロスカントリースキーで短距離。自信をもって...
![[写真]満射した太田選手](https://www.skiblog.jp/080301_ota_tekichu_s.jpg)
2008.03.01 | ワールドカップ
太田にメダル獲得の期待をかけたが、5位という結果だった。 射撃では満射(10発命中)としたが、走力で上位選手に及ばなかった。優勝したアレクサンドラ・コノノバ(ウクライナ)とはタイムで70秒の差がある。単純計算で、1kmあたり10秒以上...
![[写真]初参加の横田選手、義足ランナー滝上選手と新田選手](https://www.skiblog.jp/080229_nitta_1_s.jpg)
2008.02.29 | ワールドカップ
最終戦、ノルウェー大会が始まった。新田佳浩は、今季、この5kmクラシカルレースを一番のレースとして位置づけていた。ノルウェー地元開催で、パラリンピックの覇者...
![[写真]スタートする太田選手](https://www.skiblog.jp/080229_ota_2_s.jpg)
2008.02.29 | ワールドカップ
太田渉子が今季2勝目という結果を出してくれた。冷静なレース運びで、パワーでも負けなかった。フィンランドでの調整もうまくいき、大会に臨む姿勢についても自分の方法を確立してきて...
![[写真]シットスキーでの射撃](https://www.skiblog.jp/080206_sit_shoot_s.jpg)
2008.02.13 | ワールドカップ
2月3日にフィンランド最終戦バイアスロンが行われた。 このレースで、シッティングの部男子の長田弘幸と、同女子の近藤さつきが、それぞれ予選レースの射撃では満射...
![[写真]ワックスチームの莅戸剛仁コーチと若井陽介](https://www.skiblog.jp/080203_waxteam_s.jpg)
2008.02.03 | ワックス
ドイツ、フィンランドと続いたワールドカップも、いよいよ最終戦。 この連戦に、欠かせないスタッフたちがいる。 それは、選手のスキーを作るワックスチームだ。 早朝から深夜まで...
![[写真]雪の中、力走する新田選手](https://www.skiblog.jp/080129_nitta_s.jpg)
2008.01.29 | ワールドカップ
今日はメダルなしに終わった。朝からみぞれまじりの雪が降っていたが、レース開始直後に雪に変わった。そのため、ワックスが合わなくてスキーが滑らず、選手たちは苦しい試合を...