パラリンピックの頂点をめざし、障がい者スポーツの裾野を広げたい! 日立ソリューションズ「チームAURORA(アウローラ)」の選手・監督が、 日常の素顔から大会日記までをお届けします。
パラリンピック・障がい者スポーツ・スキー・車いす陸上
※検索できない場合は、トップページから検索してください。
月名を選択し移動ボタンを押すと当該ページへ移動します アーカイブへ 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2016年8月 2016年7月 2016年6月 2016年5月 2016年4月 2016年3月 2016年2月 2016年1月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年9月 2015年8月 2015年7月 2015年6月 2015年5月 2015年4月 2015年3月 2015年2月 2015年1月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年9月 2014年8月 2014年7月 2014年6月 2014年5月 2014年4月 2014年3月 2014年2月 2014年1月 2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年9月 2013年8月 2013年7月 2013年6月 2013年5月 2013年4月 2013年3月 2013年2月 2013年1月 2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年9月 2012年8月 2012年7月 2012年6月 2012年5月 2012年4月 2012年3月 2012年2月 2012年1月 2011年12月 2011年11月 2011年10月 2011年9月 2011年8月 2011年7月 2011年6月 2011年5月 2011年4月 2011年3月 2011年2月 2011年1月 2010年12月 2010年11月 2010年10月 2010年9月 2010年8月 2010年7月 2010年6月 2010年5月 2010年4月 2010年3月 2010年2月 2010年1月 2009年12月 2009年11月 2009年10月 2009年9月 2009年8月 2009年7月 2009年6月 2009年5月 2009年4月 2009年3月 2009年2月 2009年1月 2008年12月 2008年11月 2008年10月 2008年9月 2008年8月 2008年7月 2008年6月 2008年5月 2008年4月 2008年3月 2008年2月 2008年1月 2007年12月 2007年11月 2007年10月 2007年9月 2007年8月 2007年7月 2007年6月 2007年5月 2007年4月 2007年3月 2007年2月 2007年1月 2006年12月 2006年11月 2006年10月 2006年9月
[ ここから本文 ]
北のカムイさん! 6月は札幌でハマナスマラソンがあります。 交通規制が難しいようで、今年が最後のレースだそうです。寂しいですね。
五十嵐さん! ご結婚おめでとうございます。 披露宴出席できなくて申し訳ありませんでした。 笑顔が絶えない楽しい家庭を築いてください。
世の中ではいろんな事がおきてるけど 久保君は久保君の、僕は僕の お互い自分の行く道を精一杯走っていこう!
久保選手、過去のソウル国際の記録は、2006.04.30 第15回ソウル国際車椅子マラソン大会 3位 1:27:16 です。
これからが楽しみです。はまなすで1:34:00切り目指そう!!
久保さんはじめ、みんなやってますね。。。 先日、永田さんから韓国遠征中と伝言もらいました。 いつもお心遣いありがとうございます。 改めて、車いす紅蓮隊・五十嵐も張り切ってます。
久保選手! お疲れ様でした。大分大会の準備頑張ってくださいね。 応援するからね!
桜に負けない、がんばろう日本! (美幌音楽人)
「目標と結果」世界のスポーツ界で総合ランキングを目標に励んでる選手などいない。ランキングは沢山の試合に出た選手に対するご褒美だ。一戦一戦に 目標を持ってベストを尽くすのが第一線の選手。 アレキ、アンナを上回る目標値を絶えずクリアする トレが大事、小手先での技術や走りでは勝てない。 知る人は知る、見てる人は見ている仏の世界。
“金持ち貧乏人の気持ち知らず” “美人、不美人の気持ち知らず” “御輿にに乗りたがる人、担ぎ手の心知らず” このような催し、そして参加する心、素晴らしいことです。選手の皆さん素晴らしいアスリートの道を歩んでいます。
北野大地さん、佐藤直さん、金の村人さん いつも応援、どうもありがとうございます!良い成績を一緒に祝ってくれる人がいることが何よりも嬉しいです。
渉子選手,お疲れ様。ワールドカップの転戦長かったね。総合3位,よくやりましたよ。スイッチオフにして,少しゆっくりしてね。明日,市役所で待ってるよ~。
お久しぶりです!! 応援してますんで頑張って下さい!!
太田選手、ほんとに最後は強い!! W杯2戦、3戦の報告もありがとうございます。 久保選手、もっとしっかり報告してよ!!
美幌音楽人 加藤雅夫 さん ありがとうございます! 今回は網走合宿に参加できず残念ですが、13日~の札幌合宿を頑張ります。 今後も宜しくお願いいたします。
その節はどうもありがとうございました。 天気も良くてお蔭様で本当に楽しい1日でした。
網走っ子は雪国育ちだけにセンスのいい参加者が多くてびっくりです。 参加者もそのご家族も、当日手伝ってくれた網走南ヶ丘高ボランティアのみんなも市も社協も選手たちもみんなが楽しめた1日でしたね。
「スポーツはいいなぁ。」と感じた日でした。 年齢も性別も障がいの有無も関係なく楽しめます。 クロカンはもちろんシットスキーだってみんなが楽しめる競技です。 それをメダリストや世界で活躍する選手と一緒にできるのは参加者にとっても貴重な体験です。
これを機に今後、網走からクロカンやシットスキーの選手が出てきてほしいですね。
また来年も是非やりましょう。 来年はシットで長田・久保と勝負します(笑)
新入社員日記の太田渉子選手、クロスカントリースキーの年間総合ランキング3位! おめてとうございます。
最高のクラシックギター演奏は、奏でる技術の達成と、演じる芸術の達成です。
“あきらめない”でクロスカントリースキー走法の「技術と芸術の達成」を目指して前進することを期待する。
金の村人さん
コメントありがとうございます。 総合3位という順位に満足することなく、ロシアで行われる世界選手権に向けて頑張りたいと思います。 応援よろしくお願いします!!
遍路人
日本選手と海外選手の大きな違いは、オンとオフがしっかりできるかどうかだと思います。
短期、中長期、それぞれの目標をしっかり見据えて、ソチでも活躍できるように頑張りたいと思います。
和泉さん
ご無沙汰しています。 今シーズンは、非常にモチベーションが低く、トレーニング不足のなかでのシーズンインでした。 その中でワールドカップ年間総合ランキング3位が獲得することができたことは、今後の自信にもなりましたが「もっと強くなりたい」そのように改めて思いました。
遍路人さん
いつもコメントありがとうございます。 確かに子どもの頃は、様々な分野で憧れから始まるように思います。 今回参加した子ども達にも、憧れる選手であり続けたいと思います。 今回のイベントは、長田選手、荒井監督、そして網走市の方の協力がなければできなかったので、本当に感謝しています。
パラリンピック・障がい者スポーツ
パラリンピックの頂点をめざし、障がい者スポーツの裾野を広げたい! 日立ソリューションズ「チームAURORA(アウローラ)」の選手・監督が、 日常の素顔から大会日記までをお届けします。
パラリンピック・障がい者スポーツ・スキー・車いす陸上
※検索できない場合は、トップページから検索してください。
「チームAURORA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までお届けします。
新田佳浩
選手
阿部友里香
選手
川除大輝
選手
長濱一年
監督
久保恒造
選手
馬場達也
選手
長田弘幸元選手
太田渉子元選手
井口深雪元選手
近藤さつき元選手
荒井秀樹元監督
[ ここから本文 ]
コメント from 荒井監督 (2011.5.20)
北のカムイさん!
6月は札幌でハマナスマラソンがあります。
交通規制が難しいようで、今年が最後のレースだそうです。寂しいですね。
五十嵐さん!
ご結婚おめでとうございます。
披露宴出席できなくて申し訳ありませんでした。
笑顔が絶えない楽しい家庭を築いてください。
コメント from しおの (2011.5.12)
世の中ではいろんな事がおきてるけど
久保君は久保君の、僕は僕の
お互い自分の行く道を精一杯走っていこう!
コメント from 北野大地 (2011.5.11)
久保選手、過去のソウル国際の記録は、2006.04.30 第15回ソウル国際車椅子マラソン大会 3位 1:27:16 です。
これからが楽しみです。はまなすで1:34:00切り目指そう!!
コメント from 北のカムイ (2011.5.10)
久保さんはじめ、みんなやってますね。。。
先日、永田さんから韓国遠征中と伝言もらいました。
いつもお心遣いありがとうございます。
改めて、車いす紅蓮隊・五十嵐も張り切ってます。
コメント from イ スチャン (2011.5. 8)
久保選手!
お疲れ様でした。大分大会の準備頑張ってくださいね。
応援するからね!
コメント from 加藤雅夫 (2011.4.30)
桜に負けない、がんばろう日本!
(美幌音楽人)
コメント from 加藤雅夫 (2011.4.30)
桜に負けない、がんばろう日本!
(美幌音楽人)
コメント from 遍路人 (2011.3.21)
「目標と結果」世界のスポーツ界で総合ランキングを目標に励んでる選手などいない。ランキングは沢山の試合に出た選手に対するご褒美だ。一戦一戦に
目標を持ってベストを尽くすのが第一線の選手。
アレキ、アンナを上回る目標値を絶えずクリアする
トレが大事、小手先での技術や走りでは勝てない。
知る人は知る、見てる人は見ている仏の世界。
コメント from 遍路人 (2011.3.10)
“金持ち貧乏人の気持ち知らず”
“美人、不美人の気持ち知らず”
“御輿にに乗りたがる人、担ぎ手の心知らず”
このような催し、そして参加する心、素晴らしいことです。選手の皆さん素晴らしいアスリートの道を歩んでいます。
コメント from shoko (2011.3.10)
北野大地さん、佐藤直さん、金の村人さん
いつも応援、どうもありがとうございます!良い成績を一緒に祝ってくれる人がいることが何よりも嬉しいです。
コメント from 金の村人 (2011.3. 9)
渉子選手,お疲れ様。ワールドカップの転戦長かったね。総合3位,よくやりましたよ。スイッチオフにして,少しゆっくりしてね。明日,市役所で待ってるよ~。
コメント from 佐藤直 (2011.3. 9)
お久しぶりです!!
応援してますんで頑張って下さい!!
コメント from 北野大地 (2011.3. 9)
太田選手、ほんとに最後は強い!!
W杯2戦、3戦の報告もありがとうございます。
久保選手、もっとしっかり報告してよ!!
コメント from shoko (2011.3. 9)
美幌音楽人 加藤雅夫 さん
ありがとうございます!
今回は網走合宿に参加できず残念ですが、13日~の札幌合宿を頑張ります。
今後も宜しくお願いいたします。
コメント from 新海@網走 (2011.3. 9)
その節はどうもありがとうございました。
天気も良くてお蔭様で本当に楽しい1日でした。
網走っ子は雪国育ちだけにセンスのいい参加者が多くてびっくりです。
参加者もそのご家族も、当日手伝ってくれた網走南ヶ丘高ボランティアのみんなも市も社協も選手たちもみんなが楽しめた1日でしたね。
「スポーツはいいなぁ。」と感じた日でした。
年齢も性別も障がいの有無も関係なく楽しめます。
クロカンはもちろんシットスキーだってみんなが楽しめる競技です。
それをメダリストや世界で活躍する選手と一緒にできるのは参加者にとっても貴重な体験です。
これを機に今後、網走からクロカンやシットスキーの選手が出てきてほしいですね。
また来年も是非やりましょう。
来年はシットで長田・久保と勝負します(笑)
コメント from 美幌音楽人 加藤雅夫 (2011.3. 9)
新入社員日記の太田渉子選手、クロスカントリースキーの年間総合ランキング3位! おめてとうございます。
最高のクラシックギター演奏は、奏でる技術の達成と、演じる芸術の達成です。
“あきらめない”でクロスカントリースキー走法の「技術と芸術の達成」を目指して前進することを期待する。
コメント from 新田 佳浩 (2011.3. 9)
金の村人さん
コメントありがとうございます。
総合3位という順位に満足することなく、ロシアで行われる世界選手権に向けて頑張りたいと思います。
応援よろしくお願いします!!
コメント from 新田 佳浩 (2011.3. 9)
遍路人
日本選手と海外選手の大きな違いは、オンとオフがしっかりできるかどうかだと思います。
短期、中長期、それぞれの目標をしっかり見据えて、ソチでも活躍できるように頑張りたいと思います。
コメント from 新田 佳浩 (2011.3. 9)
和泉さん
ご無沙汰しています。
今シーズンは、非常にモチベーションが低く、トレーニング不足のなかでのシーズンインでした。
その中でワールドカップ年間総合ランキング3位が獲得することができたことは、今後の自信にもなりましたが「もっと強くなりたい」そのように改めて思いました。
コメント from 新田 佳浩 (2011.3. 9)
遍路人さん
いつもコメントありがとうございます。
確かに子どもの頃は、様々な分野で憧れから始まるように思います。
今回参加した子ども達にも、憧れる選手であり続けたいと思います。
今回のイベントは、長田選手、荒井監督、そして網走市の方の協力がなければできなかったので、本当に感謝しています。
|個人情報保護方針|ご意見・ご感想|サイトマップ|日立ソリューションズのサイトへ|
(c) Hitachi Solutions, Ltd. 2021. All rights reserved.