パラリンピックの頂点をめざし、障がい者スポーツの裾野を広げたい! 日立ソリューションズ「チームAURORA(アウローラ)」の選手・監督が、 日常の素顔から大会日記までをお届けします。
パラリンピック・障がい者スポーツ・スキー・車いす陸上
※検索できない場合は、トップページから検索してください。
月名を選択し移動ボタンを押すと当該ページへ移動します アーカイブへ 2023年1月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2016年8月 2016年7月 2016年6月 2016年5月 2016年4月 2016年3月 2016年2月 2016年1月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年9月 2015年8月 2015年7月 2015年6月 2015年5月 2015年4月 2015年3月 2015年2月 2015年1月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年9月 2014年8月 2014年7月 2014年6月 2014年5月 2014年4月 2014年3月 2014年2月 2014年1月 2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年9月 2013年8月 2013年7月 2013年6月 2013年5月 2013年4月 2013年3月 2013年2月 2013年1月 2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年9月 2012年8月 2012年7月 2012年6月 2012年5月 2012年4月 2012年3月 2012年2月 2012年1月 2011年12月 2011年11月 2011年10月 2011年9月 2011年8月 2011年7月 2011年6月 2011年5月 2011年4月 2011年3月 2011年2月 2011年1月 2010年12月 2010年11月 2010年10月 2010年9月 2010年8月 2010年7月 2010年6月 2010年5月 2010年4月 2010年3月 2010年2月 2010年1月 2009年12月 2009年11月 2009年10月 2009年9月 2009年8月 2009年7月 2009年6月 2009年5月 2009年4月 2009年3月 2009年2月 2009年1月 2008年12月 2008年11月 2008年10月 2008年9月 2008年8月 2008年7月 2008年6月 2008年5月 2008年4月 2008年3月 2008年2月 2008年1月 2007年12月 2007年11月 2007年10月 2007年9月 2007年8月 2007年7月 2007年6月 2007年5月 2007年4月 2007年3月 2007年2月 2007年1月 2006年12月 2006年11月 2006年10月 2006年9月
[ ここから本文 ]
金の村人さん いつも応援&コメントありがとうございます!優勝は一緒に喜ぶ仲間がいることで幸せx100倍です!!これは全ての人のおかげだと感謝☆ 尾花沢はまだまだ雪深いと思うので、無理しないように毎日の雪かき&わがまま犬のお散歩をしてくださいね。シーズン後半も楽しみにしていて下さい♪
選手の皆さん、お疲れ様です。1月24日(木)尾花沢は、この冬一番の快晴でした。O中学校の4階からは、きっと鳥海山、朝日連峰、くっきりと見えたはず。地元の人ならみんな知っていることなのですが、こういう日の翌日は大荒れになるのです。明日は吹雪かな。
久保さん! 全3種目優勝おめでとうございます!! この調子でロシア大会も頑張って下さい! (^o^)/~~~
おめでとうございます! やっぱり「優勝」っていう響きは、いいですな。 射撃がパーフェクトだと聞きました。 すごいですな。 当方、今日は土曜日。 雪かき、パーフェクトでくたくたです。 でも、きれいになると気持ちいいですな。 渉子選手、今日はぐっすり寝てくださいな。
渉子選手、前回に続いての準Vおめでとう。 テレビの画面で紹介された渉子選手の笑顔に会えてうれしかったな~。 ところで… 今朝、雪道を我が家の「しつけ0+わがまま犬」の散歩に行ってきました。いつものとおり、わがまま犬は、道路の右端と左端を行ったりきたり。 あっと思った瞬間、犬のリードが私の両足をしっかり1周。次の瞬間、私の体は道路上にきれいに投げられました。ついでに、痛めていた左足首に再び激痛が…。 渉子選手がんばれ!「わがまま犬の行動に注意!」
ご無沙汰しています。 渉子選手、準Vおめでとう。 今シーズンも遠い異国の地でがんばっている様子、私の励みになります。 私、50才、先日普通に歩いて左足首を捻挫しました。10年前なら絶対になかったのにな~。 捻挫悪化防止のコルセット付けて、左足引きずりながら仕事がんばります。 渉子選手もがんばれー。「捻挫に注意!」
ワールドカップ第一戦、お疲れ様。 貴方は、日本の第一人者です。 もっともっと前に進めるはずです。 がんばって下さい。
優勝おめでとう御座います。 オフシーズンの猛練習の結果ですね。 これからもがんばって下さい。 期待しています。
昨日、新聞で4位とあったので、嫁と大喜びしていました♪ バイアスロンの射撃技術も向上しているでしょうから、更に上位を目指して頑張ってください。 応援しています!
お悔やみ申し上げます。 墓前にも金メダル届けてあげて下さい。 応援しています。
御愁傷様です。 新田の心の支えとなっていた、おじいさんが亡くなられたこと、本当に残念です。 しかし、新田の心の中には、永遠におじいさんは居て、応援し続けていると思います。 おじいさんを忘れることも、悲しみを乗り越えることも無いと思います。 いつまでも、おじいさんの笑顔を、新田の原動力としてください。 心からお悔やみ申し上げます。 札幌市 池田智昭
お元気そうで、安心しました 応援しています
大会、合宿と大変だと思うけど、体調壊さず頑張って下さい。
荒井監督お久しぶりです。ブログを拝見し元気そうで、安心しました。 又、日本チームも若い力とベテラン勢が合い間ってソチに向け頼もしい限りです。 我々ソフトボールチームは、久しぶりにベスト4進出で来週の日曜日は、準決勝です。 これからも苦労は絶えないかと思いますが、お互いに頑張りましょう。
長距離のトラック運転手(♀・27歳)です。パラリンピックお疲れ様でした。テレビで中継されないため皆様のご活躍が見れず非常に残念に思います。ですが心の中でずっと応援しておりました♪世間からしたらドキュンな私(笑)ですがこれからも応援し続けます♪♪
伊藤さん 夏は暑いのが良いですよ、スイカも美味しいし☆私は最高の環境でスキーをしています。限られる時間を大切に1回1回の練習に取り組みます。この合宿後、帰省する予定なのでご挨拶行きますね^^♪
寒いところはうらやましいな~美味しいかき氷に見えるよ。おばねも暑い日が続いているよ。写真を見るとスキーが乗りたくなるね。きっと良いトレーニングをしているんだろうね。本当にうらやましい!スキーを楽しんで、良い合宿になることを願っているよ。 伊藤
いつも当社のスキー部ブログをご覧いただきありがとうございます。スキー部ブログ管理者です。 本取材内容は北海道で既に放映されております。申し訳ございません。 今後とも、スキー部選手の応援をよろしくお願いいたします。
この取材はいつ放映されるのでしょう?
パラリンピックがもっとマスコミに注目され、 多くの人の関心を集めるといいですね。
Happy Birthday!! 太田選手! 太田選手のニコニコ笑顔の大ファンです。 また今度、太田選手が網走へ来るまでに、美味しいケーキ屋さん探しておきますねv(^-^)v
パラリンピック・障がい者スポーツ
パラリンピックの頂点をめざし、障がい者スポーツの裾野を広げたい! 日立ソリューションズ「チームAURORA(アウローラ)」の選手・監督が、 日常の素顔から大会日記までをお届けします。
パラリンピック・障がい者スポーツ・スキー・車いす陸上
※検索できない場合は、トップページから検索してください。
「チームAURORA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までお届けします。
新田佳浩
選手
阿部友里香
選手
川除大輝
選手
長濱一年
監督
久保恒造
選手
馬場達也
選手
岸澤宏樹
選手
長田弘幸元選手
太田渉子元選手
井口深雪元選手
近藤さつき元選手
荒井秀樹元監督
[ ここから本文 ]
コメント from shoko :) (2013.1.25)
金の村人さん
いつも応援&コメントありがとうございます!優勝は一緒に喜ぶ仲間がいることで幸せx100倍です!!これは全ての人のおかげだと感謝☆
尾花沢はまだまだ雪深いと思うので、無理しないように毎日の雪かき&わがまま犬のお散歩をしてくださいね。シーズン後半も楽しみにしていて下さい♪
コメント from 金の村人 (2013.1.24)
選手の皆さん、お疲れ様です。1月24日(木)尾花沢は、この冬一番の快晴でした。O中学校の4階からは、きっと鳥海山、朝日連峰、くっきりと見えたはず。地元の人ならみんな知っていることなのですが、こういう日の翌日は大荒れになるのです。明日は吹雪かな。
コメント from グラングラシェ (2013.1.21)
久保さん!
全3種目優勝おめでとうございます!!
この調子でロシア大会も頑張って下さい!
(^o^)/~~~
コメント from 金の村人 (2013.1.19)
おめでとうございます!
やっぱり「優勝」っていう響きは、いいですな。
射撃がパーフェクトだと聞きました。
すごいですな。
当方、今日は土曜日。
雪かき、パーフェクトでくたくたです。
でも、きれいになると気持ちいいですな。
渉子選手、今日はぐっすり寝てくださいな。
コメント from 金の村人 (2013.1.19)
渉子選手、前回に続いての準Vおめでとう。
テレビの画面で紹介された渉子選手の笑顔に会えてうれしかったな~。
ところで…
今朝、雪道を我が家の「しつけ0+わがまま犬」の散歩に行ってきました。いつものとおり、わがまま犬は、道路の右端と左端を行ったりきたり。
あっと思った瞬間、犬のリードが私の両足をしっかり1周。次の瞬間、私の体は道路上にきれいに投げられました。ついでに、痛めていた左足首に再び激痛が…。
渉子選手がんばれ!「わがまま犬の行動に注意!」
コメント from 金の村人 (2013.1.15)
ご無沙汰しています。
渉子選手、準Vおめでとう。
今シーズンも遠い異国の地でがんばっている様子、私の励みになります。
私、50才、先日普通に歩いて左足首を捻挫しました。10年前なら絶対になかったのにな~。
捻挫悪化防止のコルセット付けて、左足引きずりながら仕事がんばります。
渉子選手もがんばれー。「捻挫に注意!」
コメント from F2-S (2012.12.20)
ワールドカップ第一戦、お疲れ様。
貴方は、日本の第一人者です。
もっともっと前に進めるはずです。
がんばって下さい。
コメント from F2-S (2012.12.20)
優勝おめでとう御座います。
オフシーズンの猛練習の結果ですね。
これからもがんばって下さい。
期待しています。
コメント from 鈴木良美 (2012.12.14)
昨日、新聞で4位とあったので、嫁と大喜びしていました♪
バイアスロンの射撃技術も向上しているでしょうから、更に上位を目指して頑張ってください。
応援しています!
コメント from の (2012.11.27)
お悔やみ申し上げます。
墓前にも金メダル届けてあげて下さい。
応援しています。
コメント from 池田智昭 (2012.11.23)
御愁傷様です。
新田の心の支えとなっていた、おじいさんが亡くなられたこと、本当に残念です。
しかし、新田の心の中には、永遠におじいさんは居て、応援し続けていると思います。
おじいさんを忘れることも、悲しみを乗り越えることも無いと思います。
いつまでも、おじいさんの笑顔を、新田の原動力としてください。
心からお悔やみ申し上げます。
札幌市 池田智昭
コメント from 飯島浩子 (2012.11.19)
お元気そうで、安心しました
応援しています
コメント from tomoki (2012.10.26)
大会、合宿と大変だと思うけど、体調壊さず頑張って下さい。
コメント from F2-S (2012.10.15)
荒井監督お久しぶりです。ブログを拝見し元気そうで、安心しました。
又、日本チームも若い力とベテラン勢が合い間ってソチに向け頼もしい限りです。
我々ソフトボールチームは、久しぶりにベスト4進出で来週の日曜日は、準決勝です。
これからも苦労は絶えないかと思いますが、お互いに頑張りましょう。
コメント from ゆみ (2012.9.11)
長距離のトラック運転手(♀・27歳)です。パラリンピックお疲れ様でした。テレビで中継されないため皆様のご活躍が見れず非常に残念に思います。ですが心の中でずっと応援しておりました♪世間からしたらドキュンな私(笑)ですがこれからも応援し続けます♪♪
コメント from shoko (2012.8.10)
伊藤さん
夏は暑いのが良いですよ、スイカも美味しいし☆私は最高の環境でスキーをしています。限られる時間を大切に1回1回の練習に取り組みます。この合宿後、帰省する予定なのでご挨拶行きますね^^♪
コメント from 伊藤 (2012.8. 3)
寒いところはうらやましいな~美味しいかき氷に見えるよ。おばねも暑い日が続いているよ。写真を見るとスキーが乗りたくなるね。きっと良いトレーニングをしているんだろうね。本当にうらやましい!スキーを楽しんで、良い合宿になることを願っているよ。
伊藤
コメント from スキー部ブログ管理者 (2012.7.31)
いつも当社のスキー部ブログをご覧いただきありがとうございます。スキー部ブログ管理者です。
本取材内容は北海道で既に放映されております。申し訳ございません。
今後とも、スキー部選手の応援をよろしくお願いいたします。
コメント from トーレス理花 (2012.7.30)
この取材はいつ放映されるのでしょう?
パラリンピックがもっとマスコミに注目され、
多くの人の関心を集めるといいですね。
コメント from グラングラシェ (2012.7.27)
Happy Birthday!! 太田選手!
太田選手のニコニコ笑顔の大ファンです。
また今度、太田選手が網走へ来るまでに、美味しいケーキ屋さん探しておきますねv(^-^)v
|個人情報保護方針|ご意見・ご感想|サイトマップ|日立ソリューションズのサイトへ|
(c) Hitachi Solutions, Ltd. 2023. All rights reserved.