コメント from 長田弘幸 (2009.7.16)
F2-Sさん
いつもコメントありがとうございます。私たちは7月17日から太田選手の故郷の尾花沢市で合宿を行います。これからも応援よろしくお願いいたします。
世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。
世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。
F2-Sさん
いつもコメントありがとうございます。私たちは7月17日から太田選手の故郷の尾花沢市で合宿を行います。これからも応援よろしくお願いいたします。
新田君、元気そうですね。朝ズバ!見ましたよ。「油断大敵」そのとおり。今後とも心と体のケアーを大切に過ごして下さい。
ケンネの奥さんではないでしょうか?
日本語が上手なんだよね!!
アスケル 様
コメントをありがとうございます。Anttiにはいつもお世話になっています。7月は日本、8月はNZ合宿をし、9月にFinlandへ戻ります。時間を作りASKEL
に見学に行きます。今後もどうぞよろしくお願いします。
長田選手、頑張ってますね。この夏が大切な事は、解っていますがくれぐれもお体を大切にして練習に励んで下さい。
渉子さん
先日、Vuolatti (SnowPolis) から帰国しました。現地で、SnowPolis のAntti より貴方のお話を伺いました。頑張ってください、かげながら応援しています。
足のバランスの調整が必要になったら、Snowpolis の Sokos hotel にあるASKEL で足の調整を受けてみてください。足のバランスが整うと体の動きがスムーズになり、スタミナも持ちがよくなります。
興味があったら、Antti Leppavuori に聞いてください。
是非とも怪我をしない選手になってくださいね!
クロカン王子 様
さるり 様
コメントありがとうございます!練習は継続することが大事なんですよね:)アスリートとして当然の補強運動だと思うのですが・・・頑張りましょう!次回は日本帰国した記事を書きます☆
スゴイ!!!!
こんなに真剣に練習はしていなかったと思う・・・。
本当にスゴイ!!!!
ホント尊敬しています。
今度私にもその内容を伝授して下さい。
IZUMIさん
返事が遅くなりました。
ロシアやウクライナの強豪に勝つには、もっと2倍3倍の筋力が必要です!!
来年の3月楽しみにしていてください。
脊髄損傷のパラリンピック選手の鍛え方は半端じゃありません。
久保恒造の背骨には、今でもボルトで固定しているんですよ。
そんな選手たちがここまで鍛えています。
久しぶりー!!!
渉子は元気にしていたかな 笑
毎日腹筋しているんだね(T-T)
お疲れ様・・・。
私も去年は毎日腹筋500回していたのを思い出すよ 汗
なんてったって、私も継続する事が苦手だから(+~+;)
けど、何かいい事が必ず起こるから、それを信じて頑張りんしゃい(^o^)~
日本にはいつ帰って来るのかな??
もし来る事があれば、
北村山高校に来て、
練習とか、いろいろ話もしたいので、ご飯にでも行ぐべね*。・
クロカン王子さん
頑張っていますか?
この7月、しっかり鍛えてください。
F2-Sさん
いつもありがとうございます。
今度参加しますので、よろしくお願いします。
北野大地さん
スキー部ブログ長田編集長が、準備しています。
楽しみにしていてください!!
僕のダイエットは最強です・・・
荒井監督、お疲れさんです。
バンクーバ7500Kmレース、6月末チェックポイントの速報お願いします。ダイエットがトップ通過なんて、、、、?!
恒造!お久しぶりです。
世の中って狭いな。バンクーバまであと何キロ!?
私に育てたレタスで妻が作ったスープもうまかったですよ。
久保選手のおなかもあったまったし。
もっと言えば、夏休み中のローラースキーは勘弁してください。
菅平はめっちゃ人が多いので、警察沙汰になったら、我々も今後練習できなくなりますんで。
よろしくです。
久保君の背中にびっくりです。見た目、そんなにマッチョには見えないのに。一目で見せる筋肉ではなく鍛え込まれた機能的な筋肉だと分ります。すごい・・・
新田君の懸垂は左手の握力が欠けているだけに相当にしんどそうです。自分が同じ条件で懸垂が出来るかと想像してみましたが、厳しい・・・
同じアスリート(とパラリンピアンのお二人と比較するのはおこがましいですが)の端くれとして、皆さんのトレーニングを陰ながら応援しつつ、自分の励みにさせてもらっています!
仙台のサトシ さん
いつもありがとうね。またゆっくり話しましょうね。
クロカン王子さん
元気にしていますか?
ケガには気をつけてくださいね。
chizuさん
久しぶりに会ったのに久々の感じがしなかったね。共に頑張ろうね。
r.izumi さん
ケガのこと聞きました。来年のために早く治してくださいね。
ニジマスさん
お久しぶりです。元気にやっています。また連絡します。
北野大地さん
今年もお世話になりました。来年を楽しみにしていてください。