世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

categoryID:476

ここから本文

ワールドカップ

国際パラリンピック委員会(IPC)主催のワールドカップ第1戦が12月16日にノルウェー・シューショーエンで開幕します。

2009.12.14 | 活動のお知らせ

ワールドカップ第1戦が12月16日ノルウェーで開幕!

国際パラリンピック委員会(IPC)主催のワールドカップ第1戦が12月16日にノルウェー・シューショーエンで開幕します。

[写真]ボッカティのサッカー場

2009.10.02 | フィンランド

ボッカティのサッカー場

ここボッカティは今年の1月に世界選手権大会で訪れた場所です。写真はノルディックスキーの大会会場になったグランドです。冬の景色とは全く違い...

[写真]クリス選手と久保恒造

2009.08.18 | 合宿日記

今年もクリス選手と

去年から色々とアドバイスをくれているクリス選手と再会しました。彼は先シーズン、ワールドカップ第2戦でメダルを獲得した選手です。今年も「一緒に滑っていいですか?」とお願いし...

[写真]ボランティア受付

2009.03.17 | 監督日記

ボランティア

ワールドカップ最終戦カナダ大会はバンクーバーアイランド・マウントワシントンで行われた。最終戦にふさわしく白熱したレースが連日展開された。そして、この大会を支えているのは...

今季、世界選手権、ワールドカップを転戦した選手たちは、よくがんばってくれたと思っている。チームの雰囲気もよく、98年長野パラリンピックから世界で戦っている長田、新田の2人がチームを引っ張り...

2009.03.15 | ワールドカップ

転戦した選手はよく戦ってくれた。パラリンピックもこのメンバーでぜひ戦いたい

今季、世界選手権、ワールドカップを転戦した選手たちは、よくがんばってくれたと思っている。 チームの雰囲気もよく、98年長野パラリンピックから世界で戦っている長田、新田の2人がチームを引っ張り...

カナダ・マウントワシントンで行われれていたIPC(国際パラリンピック委員会)2009障害者ノルディックスキーワールドカップ(W杯)第3戦が3月14日(土)に閉幕し、今季のW杯全日程を終了いたしました。シーズン終了にあたって...

2009.03.15 | ワールドカップ

2008-2009年シーズン総括 選手・監督の談話

カナダ・マウントワシントンで行われれていたIPC(国際パラリンピック委員会) 2009 障害者ノルディックスキーワールドカップ(W杯)第3戦が3月14日(土)に閉幕し、今季のW杯全日程を終了いたしました。シーズン終了にあたって...

今シーズンの最終戦となるクロスカントリーロングのレースが終わりました。結果は17位でしたが、自分の今の力を出し切ったと思います。久しぶりのロングのレースだったので完走できたことが...

2009.03.15 | ワールドカップ

クロカンロングレースを終えて

今シーズンの最終戦となるクロスカントリーロングのレースが終わりました。 結果は17位でしたが、自分の今の力を出し切ったと思います。久しぶりのロングのレースだったので完走できたことが...

[写真]年間総合のトロフィー

2009.03.15 | 大会日記

ワールドカップ年間総合2位を獲得!!

W杯の最終レースはスケーティングのロング、順位次第ではトップのイルカ選手を逆転して1位になることを目標に、前半から積極的に飛ばしていきました。2周目までは...

IPC障害者ノルディックスキーワールドカップ第3戦カナダ大会最終日〈男女クロスカントリースキー・長距離・フリー〉男子立位の新田佳浩が8位で年間総合2位日本男子で初の快挙...

2009.03.15 | ワールドカップ

【速報】IPC障害者ノルディックスキーワールドカップ第3戦カナダ大会 最終日 新田佳浩が年間総合2位

IPC障害者ノルディックスキーワールドカップ第3戦カナダ大会 最終日〈男女クロスカントリースキー・長距離・フリー〉男子立位の新田佳浩が8位で年間総合2位 日本男子で初の快挙...

3月13日はバイアスロンのロングでした。自分は1番スタートでロシアのセルゲイ選手が2番スタートでした。走力で劣る自分は、後ろから追ってくるセルゲイ選手になんとか食らいついていく作戦で...

2009.03.14 | ワールドカップ

バイアスロンロングレースを終えて

3月13日はバイアスロンのロングでした。 自分は1番スタートでロシアのセルゲイ選手が2番スタートでした。 走力で劣る自分は、後ろから追ってくるセルゲイ選手になんとか食らいついていく作戦で...