世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

categoryID:463

ここから本文

監督日記

[写真]標高2700mからのお月さま

2010.10.25 | 監督日記

サマータイムが終わる?

新田佳浩と「今週の日曜日から、サマータイム終わりかな?」と話していた。 ホテルの従業員の方に聞いたら、来週からで、ホッとした。 日曜日は3時間走をするために...

[写真]初雪のラムサウ

2010.10.22 | 監督日記

初雪のラムサウ

20日、初雪が降りました。 秋から冬を迎えています。のどかな田園風景と3000m級の山々を見ながら、新田佳浩も元気に...

[写真]バイアスロンワールド誌にパラリンピックバイアスロンの特集記事

2010.10.21 | 監督日記

ハンドサイクル

ラムサウはバイアスロン選手のメッカと言っても過言でない。 ロシアやノルウェー、もちろんドイツの有名選手たちが長期トレーニングに励んでいる。 ザルツブルクに国際バイアスロン...

[写真]コンテナ外観

2010.10.18 | 合宿日記

雪のダハシュタイン

日曜日、天候が荒れて山は雪となった。ラムサウの街にも雪が降ると言われていたが積もらなかった。 ダハシュタインの標高2700m付近にあるコースは、視界ゼロに...

[写真]久しぶりにスキーの感触を確かめる

2010.10.18 | 監督日記

新田佳浩 ラムサウ合宿はじまる

新田佳浩が海外合宿に入った。いよいよスキーシーズン。オーストリアのラムサウで、ザルツブルグから車で約1時間半。 ここには...

[写真]宮古駅の前に立つ阿部友里香さん

2010.10.05 | パラリンピック

めざせ!未来のパラリンピック選手

4日、一人の中学生に会うために、三陸海岸で有名な宮古に向かった。 バンクーバーパラリンピックが終わって、1通のメールが来た。 岩手県の中学生からだった。 「私は中学3年生です。左手に...

[写真]雨の日でのランニング

2010.09.24 | 監督日記

ランニング

スピード持久トレーニングするためには、持久力をつけなくてはならない。先週から新潟県の妙高高原で合宿中です。今回のテーマは、スピード力と持久走を...

[写真]長田弘幸選手

2010.09.22 | 監督日記

長田弘幸、妙高を走る

長田弘幸が、妙高高原の運動公園で車いすマラソン用のレーサーでトレーニングした。 普段は、ローラースキーやランニングで賑わう妙高運動公園だが、今日は、珍しい...

[写真]新田佳浩

2010.09.10 | 監督日記

ローラースキー

台風9号が去って、ローラースキートレーニングが再開された。この日は、標高約2000mまでの富士林道を登る。ガスがかかり視界が悪かったが、行き来する車はほとんど無く...

[写真]新田佳浩のベンチプレス

2010.09.09 | 監督日記

新田佳浩、強さの秘密

台風9号の影響で、富士林道でのローラースキートレーニングは延期し、筋力トレーニングに変更した。スポーツクラブ「町民プールブルーアース富士河口湖」を紹介してもらい、宿舎の八木崎園さんから...