1. ホーム の中の
  2. チームAURORA(アウローラ)の活動
  3. 障害者スポーツ

[ ここから本文 ]

2023年3月19日(日) [アウローラ]

大会日記障害者スポーツ

【速報】アジア カップ札幌大会スプリント・クラシカルで新田選手が2位!

[写真]スプリント・クラシカル表彰式 新田選手が2位!「CO・OP2023FISパラ・ノルディックスキー アジア カップ札幌大会」2日目のクロスカントリースキー・スプリント・クラシカルのレースが行われ...
2023年3月17日(金) [アウローラ]

チームAURORA(アウローラ)障害者スポーツ

アジア カップ札幌大会を前に、新田選手、川除選手のコメントが届きました

パラ・ノルディックスキー アジア カップ札幌大会 ~ウクライナ特別招待・親善大会 が3月18日に北海道札幌市で開幕します。本大会は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み中止・延期となった過去2年間を経て、国際スキー連盟( FIS )主体の...
2022年10月 7日(金) [アウローラ]

ニュース障害者スポーツ

川除大輝選手がトークイベントに登壇

10月1日に富山市の富山国際会議場で同市社会福祉協議会が主催のトークイベントに登壇しました。 北京冬季パラリンピックの...
2022年10月 7日(金) [アウローラ]

チームAURORA(アウローラ)ニュース障害者スポーツ

日立ソリューションズが文部科学省「スポーツ功労団体表彰」を4度目の受章

[写真]スポーツ功労団体表彰の顕彰・表彰式株式会社日立ソリューションズ(本社:東京都品川区、取締役社長:山本 二雄/以下、日立ソリューションズ)は、2022年3月の「北京2022年パラリンピック冬季競技大会」(北京パラリンピック)でのスキー部の成績や、これまでの多年にわたる支援に対して...
2021年11月17日(水) [久保恒造]

応援・支援障害者スポーツ

障がい者就労セミナー

[写真]画面を見ながらリモート講演をする久保選手 写真左オホーツク管内を対象に、初のリモート講演をさせていただきました。 久しぶりの講演という事で、インタビュー形式にしていただき助かりました。
2019年2月15日(金) [アウローラ]

チームAURORA(アウローラ)ニュース障害者スポーツ

世界選手権大会を前に、新田、阿部、川除選手のコメントが届きました

国際パラノルディックスキー主催の世界選手権大会が2月16日にカナダのプリンス・ジョージで開幕します。大会初日を前に、新田佳浩選手、阿部友里香選手、川除大輝選手からコメントが届きました。
2019年2月15日(金) [アウローラ]

ニュース障害者スポーツ

WPNS障害者ノルディックスキー世界選手権大会がいよいよ明日開幕!

WPNS主催の世界選手権大会が2月16日にカナダのプリンスジョージで開幕し、日立ソリューションズ「チームAURORA」スキー部の新田佳浩選手、阿部友里香選手、川除大輝選手が出場...
2018年7月 3日(火) [太田渉子]

スポーツ障害者スポーツ

第5回元気おばね絆駅伝大会に参加しました

[写真]3区チャレンジ区間 6月24日 ふるさとの山形県尾花沢市にて「第5回元気おばね絆駅伝大会」が開催されました。本大会は、市民みんなで心をつなごう・たすきをつなごうをスローガンに...
2018年6月27日(水) [太田渉子]

スポーツ大会日記障害者スポーツ

第7回ヨーロッパパラテコンドー選手権大会に参加しました。

[写真]日本選手団 6月10日にブルガリアのプロブディフで開催された第7回ヨーロッパパラテコンドー選手権大会に参加しました。5月のアジア選手権後に...
2018年6月19日(火) [太田渉子]

パラリンピック大会日記障害者スポーツ

アジアパラテコンドー選手権に参加しました

[写真]アジアパラテコンドー選手権で表彰台の太田渉子選手 5月24日にベトナムで開催されたアジアパラテコンドー選手権に参加しました。パラテコンドーは、2020東京パラリンピックから正式種目になる...
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  

障害者スポーツ

パラリンピック応援・支援障害者スポーツ

ナショナルチームスポンサー [荒井秀樹]

2016年11月20日(日)
[写真]ウィンドーブレーカー パラノルディックスキーチームは、新田佳浩選手をはじめ11名の強化選手が指定されています。このメンバーの中から、ワールドカップや世界大会の日本代表選手が...

パラリンピックワールドカップ応援・支援障害者スポーツ

北海道を愛する会 [荒井秀樹]

2016年11月17日(木)
[写真]「北海道を愛する会」会場看板 15日のことですが、北海道にゆかりのある在京のみなさんによる「北海道を愛する会」がありました。官庁やメディア、企業等いろんな分野で活躍されている方や国会議員の...

クロスカントリースキーバイアスロンワールドカップ障害者スポーツ

IPCワールドカップ札幌大会に向けてミーティング [荒井秀樹]

2016年11月16日(水)
[写真]ブラインド用の音響装置付きレーザーライフル 札幌市スポーツ課と市民交流事業や広告担当者の皆さんとミーティングを行い、来年3月17日から開催される「2017IPCノルディックスキーワールドカップ札幌大会」の市民交流事業とPR活動をどのように...

シットスキースキー用具パラリンピック障害者スポーツ

パラリンピックサポートセンターにシットスキー展示 [荒井秀樹]

2016年11月 8日(火)
[写真]長田弘幸さんのシットスキー リオパラリンピックが終わり、次は、2018ピョンチャンです。夏の競技に注目が集まりやすいのですが、冬競技を盛り上げようと、日本財団パラリンピック...

パラリンピック応援・支援監督日記障害者スポーツ

江東区白河地区の取組み [荒井秀樹]

2016年11月 6日(日)
[写真]江東区の白河地区は進んでいます 江東区の青少年対策白河地区委員会のパラリンピック応援の取組みは約20年前からで、長野・トリノパラリンピック金メダリストの井口深雪(旧姓小林)さんが...

監督日記障害者スポーツ

トレッドミルでの測定 [荒井秀樹]

2016年11月 1日(火)
[写真]アンチドーピング研修会 全日本チームでは大型のトレッドミルを使用して、ローラースキーでの乳酸や最大酸素摂取量の測定を行っています。視覚障害者の高村和人選手(岩手県立盛岡視覚支援学校教諭)は、ポールウォーク・ランニングで...

クロスカントリースキー監督日記障害者スポーツ

ノルディックスキー委員会 [荒井秀樹]

2016年10月30日(日)
日本障害者スキー連盟のノルディックスキー委員会が北区のナショナルトレーニングセンターで開催されました。長濱一年コーチも一緒に参加しました。委員長は佐藤志郎さんです。佐藤さんは実業団スキー部の名門...

監督日記障害者スポーツ

ブラインド選手の発掘 [荒井秀樹]

2016年10月29日(土)
[写真]ローラースキー体験する三國さんと指導の藤田佑平コーチ 早稲田大学所沢キャンパスに行ってきました。都内に住む三國さんを誘い、ローラースキーの体験です。指導は...

バイアスロンバリアフリーパラリンピック車椅子障害者スポーツ

パラリンピックや障がいを伝えていかなければと痛感 [荒井秀樹]

2016年10月28日(金)
先日の北海道新聞社主催の政経懇話会での講演で、「海外の冬季パラリンピックチームが旭川や札幌など、北海道でトレーニングしたいと希望している」と伝えましたが、早速...

クロスカントリースキーパラリンピック障害者スポーツ

パラリンピック教育の原点 [荒井秀樹]

2016年10月27日(木)
[写真]荒井秀樹監督、岩本啓吾選手の似顔絵 今年度から都内の小中学校では年間35時間のオリンピックパラリンピックの授業を行うそうです。都内約2千校ある...
<<    1  >  2  >  3  >  4  >  5  >  6  >  7  >  8  >  9  >  10  >  11  >  12  >  13  >  14  >  15 
ページトップへ
BLOGGER スキー部 陸上競技部 旧所属選手・スタッフ

ページトップへ
Hitachi Solutions, Ltd. All rights reserved.