1. ホーム の中の
  2. チームAURORA(アウローラ)の活動
  3. 障害者スポーツ

[ ここから本文 ]

2023年3月19日(日) [アウローラ]

大会日記障害者スポーツ

【速報】アジア カップ札幌大会スプリント・クラシカルで新田選手が2位!

[写真]スプリント・クラシカル表彰式 新田選手が2位!「CO・OP2023FISパラ・ノルディックスキー アジア カップ札幌大会」2日目のクロスカントリースキー・スプリント・クラシカルのレースが行われ...
2023年3月17日(金) [アウローラ]

チームAURORA(アウローラ)障害者スポーツ

アジア カップ札幌大会を前に、新田選手、川除選手のコメントが届きました

パラ・ノルディックスキー アジア カップ札幌大会 ~ウクライナ特別招待・親善大会 が3月18日に北海道札幌市で開幕します。本大会は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み中止・延期となった過去2年間を経て、国際スキー連盟( FIS )主体の...
2022年10月 7日(金) [アウローラ]

ニュース障害者スポーツ

川除大輝選手がトークイベントに登壇

10月1日に富山市の富山国際会議場で同市社会福祉協議会が主催のトークイベントに登壇しました。 北京冬季パラリンピックの...
2022年10月 7日(金) [アウローラ]

チームAURORA(アウローラ)ニュース障害者スポーツ

日立ソリューションズが文部科学省「スポーツ功労団体表彰」を4度目の受章

[写真]スポーツ功労団体表彰の顕彰・表彰式株式会社日立ソリューションズ(本社:東京都品川区、取締役社長:山本 二雄/以下、日立ソリューションズ)は、2022年3月の「北京2022年パラリンピック冬季競技大会」(北京パラリンピック)でのスキー部の成績や、これまでの多年にわたる支援に対して...
2021年11月17日(水) [久保恒造]

応援・支援障害者スポーツ

障がい者就労セミナー

[写真]画面を見ながらリモート講演をする久保選手 写真左オホーツク管内を対象に、初のリモート講演をさせていただきました。 久しぶりの講演という事で、インタビュー形式にしていただき助かりました。
2019年2月15日(金) [アウローラ]

チームAURORA(アウローラ)ニュース障害者スポーツ

世界選手権大会を前に、新田、阿部、川除選手のコメントが届きました

国際パラノルディックスキー主催の世界選手権大会が2月16日にカナダのプリンス・ジョージで開幕します。大会初日を前に、新田佳浩選手、阿部友里香選手、川除大輝選手からコメントが届きました。
2019年2月15日(金) [アウローラ]

ニュース障害者スポーツ

WPNS障害者ノルディックスキー世界選手権大会がいよいよ明日開幕!

WPNS主催の世界選手権大会が2月16日にカナダのプリンスジョージで開幕し、日立ソリューションズ「チームAURORA」スキー部の新田佳浩選手、阿部友里香選手、川除大輝選手が出場...
2018年7月 3日(火) [太田渉子]

スポーツ障害者スポーツ

第5回元気おばね絆駅伝大会に参加しました

[写真]3区チャレンジ区間 6月24日 ふるさとの山形県尾花沢市にて「第5回元気おばね絆駅伝大会」が開催されました。本大会は、市民みんなで心をつなごう・たすきをつなごうをスローガンに...
2018年6月27日(水) [太田渉子]

スポーツ大会日記障害者スポーツ

第7回ヨーロッパパラテコンドー選手権大会に参加しました。

[写真]日本選手団 6月10日にブルガリアのプロブディフで開催された第7回ヨーロッパパラテコンドー選手権大会に参加しました。5月のアジア選手権後に...
2018年6月19日(火) [太田渉子]

パラリンピック大会日記障害者スポーツ

アジアパラテコンドー選手権に参加しました

[写真]アジアパラテコンドー選手権で表彰台の太田渉子選手 5月24日にベトナムで開催されたアジアパラテコンドー選手権に参加しました。パラテコンドーは、2020東京パラリンピックから正式種目になる...
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  

障害者スポーツ

スポーツパラリンピック応援・支援障害者スポーツ

江東区で東京オリパラ19競技開催 [荒井秀樹]

2017年8月21日(月)
[写真]江東区の広報紙「こうとう」 東京に戻ってきました。羽田空港に着くと夏の熱気がモヤッときて、湿気の多い東京です。自他に帰ると江東区の広報紙「こうとう」が...

バイアスロンパラリンピック合宿日記障害者スポーツ

大切な呼吸調整 [荒井秀樹]

2017年8月20日(日)
[写真]軽負荷射撃トレーニングする新田のんの選手、星澤克選手 次世代育成強化事業のバイアスロン合宿、今日の課題は、呼吸調整の大切さをしっかり身に付けること。瀧澤コーチより、「心拍の上がった状態で、ただ...

トレーニングバイアスロンパラリンピック障害者スポーツ

札幌市宮の沢室内競技場 [荒井秀樹]

2017年8月19日(土)
[写真]軽負荷での射撃トレーニングする新田のんの選手 次世代育成強化事業も限られた予算での実施で、選手たちには自己負担で参加してもらっています。そのために、費用のかからない方法を考え...

パラリンピック障害者スポーツ

第51回学校新聞まめ記者講習会 [荒井秀樹]

2017年8月16日(水)
[写真]「第51回学校新聞まめ記者講習会」で発行された新聞 小学生の新聞作りの現場、中央区晴海の宿舎に行ってきました。凄い熱気です。毎日、取材に出かけ、それをもとに新聞を作り...

パラリンピック障害者スポーツ

講演準備 [荒井秀樹]

2017年8月15日(火)
[写真]「第51回 学校新聞まめ記者講習会」の内容 今日は明日講演を依頼されている、私立小学校の皆さんの「第51回学校新聞まめ記者講習会」の準備の一日でした。東京や神奈川の私立小学生、約150人が...

監督日記障害者スポーツ

日本知的障害者スポーツ連盟の総会 [荒井秀樹]

2017年7月23日(日)
[写真]INAS総会の報告もありましたNPO法人日本知的障がい者スポーツ連盟の理事会・総会が開催されました。 千葉県市川市で、普段なかなかお会いできないID(知的障がい)の競技団体の方々にお会いでき...

スポーツ監督日記障害者スポーツ

新田佳浩選手、早稲田大学で授業 [荒井秀樹]

2017年7月21日(金)
[写真]新田選手の授業今日の早稲田大学のパラリンピック概論、クラス授業の最終日は、ピョンチャンパラリンピックで金メダルを狙う新田佳浩選手を招いて講義を行いました。特に、企業がすすめるシンボルスポーツ、実業団チームとしてのスキー部の活動...

監督日記障害者スポーツ

札幌大学の授業最終日 [荒井秀樹]

2017年7月19日(水)
[写真]札幌大学の授業も最終日15回のパラリンピック概論、クラス授業は最終日で、来週は試験です。 一般の方々や企業の方々にも公開講座として8回行い...

パラリンピック応援・支援障害者スポーツ

阿部友里香選手への期待 [荒井秀樹]

2017年7月13日(木)
偶然に、コーヒー店でスポーツ新聞を何気なくめくっていると、阿部友里香選手の記事が出てきました。ソチパラリンピックの荒木雅信団長のインタビュー記事とピョンチャンパラリンピックの...

パラリンピック応援・支援障害者スポーツ

パラスポーツを支援する企業の取り組み [荒井秀樹]

2017年7月12日(水)
[写真]授業の挨拶をする瀧元先生 札幌大学で担当している「パラリンピック概論」を行いました。学生は1学年から4学年までの約250名が履修しており、一般の市民の方、企業の研修生の方も含めると...
<<    1  >  2  >  3  >  4  >  5  >  6  >  7  >  8  >  9  >  10  >  11  >  12  >  13  >  14  >  15    >>
ページトップへ
BLOGGER スキー部 陸上競技部 旧所属選手・スタッフ

ページトップへ
Hitachi Solutions, Ltd. All rights reserved.