コメント from 瀧澤光 (2008.2.24)
渉子ちゃん、
カナダ、メイン州フォートケントで同室だった瀧澤です。 覚えていますか? 最近仕事で、フィンランドへよく行っています。 クオピオと言う名の町です。 今度行く時には、時間を作ってボッカティまで、出向きますから、待っていてね!!
ますますの活躍期待しています。 光
世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。
世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。
渉子ちゃん、
カナダ、メイン州フォートケントで同室だった瀧澤です。 覚えていますか? 最近仕事で、フィンランドへよく行っています。 クオピオと言う名の町です。 今度行く時には、時間を作ってボッカティまで、出向きますから、待っていてね!!
ますますの活躍期待しています。 光
みゆきちゃん、
瀧澤光です。 覚えていますか? 優柔不断の? 悠悠自適ではない。 アメリカからの報告面白く読みました。
また、いろいろお知らせください。 光る
皆さんこんにちは。井口深雪です。
渉子ちゃん、早速コメントありがとう!!
アウローラの活躍が気になって仕方ありません。最終戦も頑張って!応援してます。
皆さん、私の生活聞きたいですか?たいしたことはないけど、たまにならのせられますが。でも、くだらない話ですよ。
みーさん
雪だるまとの写真にマフラーでぐるぐる巻きのみーさん・・・寒そぅです。アイスストーム(・・?って初めて聞いたけど氷がきれい♪
みーさんがいないのはやっぱり物足りないけどぉ・・・監督・コーチを始めみんなで盛り上げて大会に臨んでます。最終戦ノルウェーもゴールまでFIGHTしてくるので見守ってください(^^●
お疲れさまでした。
ブログで皆さんの活躍を拝見していました。
次はノルウェーですね。
ゆきはるさんがかなり行きたがっていたようでしたが...
是非がんばってください!
えみりさんへ
コメントありがとうございます。
冬の自然を満喫できるスキーは最高ですね!
諦めるのは、まだ早いですよ。
障害のあるかたもスキーをできるようにサポートしてくださる機関がいくつかあると思います。
東京都障害者スポーツセンターへ問い合わせてみてはどうでしょうか?
(東京に住んでいない方にも、相談にのってくれると思いますが・・)
毎年、スキー教室を開催しています。
また、NPO日本障害者スキー連盟もありますので、HPをご覧なってください。
これからも日立システムスキー部応援してください。
私は30過ぎの女性ですが難病で電動車椅子に乗っています。
スキー、車椅子で検索して飛んできました。
数年前はスキーやスノーボードをしていました。
ここ数年それらが出来なくなり、本当に悲しいのです。どうしたら、車椅子でのスキーができますか??
ブログやっていると聞き、覗きにきました。
日の丸背負って、のコメントがいいね~♪
またご飯でも行こうv^^v
バイアスロンの撮影してみたいです。
きっとみなさんかっこいいんだろな〜!
ついて行きたかったですね!
みなさんお元気ですか?
皆さんの健闘ぶりはサイトで拝見しています。
長期海外遠征でお疲れとは思いますが皆さんの活躍を励みにしている人がいます。
こども達にはみなさんのことよく話すんですよ。
氷山をも溶かしかねない情熱を持った荒井監督をはじめパワフル韋駄天新田さん、いつもニコニコ熱い中年のHEARO!長田さん、浪速の快速乙女♡近藤さん、おとなしそうで芯の強い越後の才女デッキーさんこと出来島さん、ノリノリイケメン白銀王子の佐藤さん、まだお会いしたことないけどホンワカファイターの太田さん!
みなさんのこと日本から応援していまーす!
内堀さん
コメントありがとうございます。旭岳で一人で頑張っている姿を見て、教えたことを今でも覚えていますよ。
こんなことを言ってしまうとずいぶん年を取ったように感じてしまいますが・・・
これからまたW杯が続きますので、これからも応援よろしくお願いします。
宮下屋さん
コメントありがとうございます。昨年は本当にありがとうございました。今シーズンはなかなか長野に行く機会もなかったのですが、また伺いたいと思います。
今後とも応援をよろしくお願いいたします。
新田君、活躍してますね!励まされます。
去年が懐かしく、我が家の子供たちも今年は新田のにいちゃん来ないの?だって!また、機会があれば来て下さい。今後の活躍、期待します。
お疲れ様です。
みなさんの頑張りをちくいち知ることができ、とてもうれしいです。
忙しい中でブログ等でお知らせくださりありがとうございます。
みなさんが悔いの残らないような素晴らしいシーズンとなるよう
日本から応援しています。
選手・スタッフのみなさん、体調に気をつけて!!!
学習院大学でノルディックをしていた者です。
オレンジの派手なオーバージャージが目印です。北海道旭岳ではコースでお世話になりました。1度飲み会に来ていただいたこともありましたね!
今回のご活躍を知り、思わず投稿させていただきました。
私たちのようなノルディック初心者に対しても、熱意を持って丁寧に指導してくださった新田さんの優しい力強い姿が思い出されます。
これからも新田さんらしく前向きに明るくがんばってください。
渉子さん!
おめでとう!
本当によかった。
トリノから2年。
君は、驕ることなく
持ち前のひたむきさで
努力を重ねて来たことでしょう。
その姿がどれだけ
多くの方の励ましになっていることか。
また、逢いたいですね。
くれぐれも体に気をつけてね。
では、また。
おめでとう!!
僕は君がトリノで流した
涙を忘れない。
誰にも言えないこと
言いたくても言えなかったこともあった思う。
結果が出て本当によかったね。
心から祝福するよ。
そして、君を支えてくれた
すべての人へ「感謝」の
気持ちを忘れずにね。
レースは続く。
驕ることなくことなく
前を向いて胸を張って
進んでほしい。
帰国したら、また、話を
聞かせてくださいね。
くれぐれも体に気をつけて!!
渉子選手,銅メダルおめでとうございます。ワールドカップの開幕,順調ですね。体調管理をしっかりして,今シーズンも楽しんでくださいね。
長田さん本当に嬉しそうな顔してますね。体調は、BESTですか?この前合宿した旭川本日-25.6℃でした。めちゃしばれた~
こんな日は、ここの住民は、皆家にこもり一歩も外には、出ません!というのは、嘘ですがかなり寒いです。体調調えて第2戦頑張ってください!しばれた旭川から応援してます!
秀樹、元気でやってるようですね?故郷の旭川本日-25.6℃と私の記憶では、我々が御幼少の頃(40年以上も前)に体感したかも~しばれたぁ~お隣の江丹別は、-34.6℃を記録しました。地球温暖化だって?嘘だろ?ってここいらは。秀樹もしばれないように気をつけて頑張って! 青山