パラリンピックの頂点をめざし、障がい者スポーツの裾野を広げたい! 日立ソリューションズ「チームAURORA(アウローラ)」の選手・監督が、 日常の素顔から大会日記までをお届けします。
パラリンピック・障がい者スポーツ・スキー・車いす陸上
※検索できない場合は、トップページから検索してください。
月名を選択し移動ボタンを押すと当該ページへ移動します アーカイブへ 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2016年8月 2016年7月 2016年6月 2016年5月 2016年4月 2016年3月 2016年2月 2016年1月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年9月 2015年8月 2015年7月 2015年6月 2015年5月 2015年4月 2015年3月 2015年2月 2015年1月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年9月 2014年8月 2014年7月 2014年6月 2014年5月 2014年4月 2014年3月 2014年2月 2014年1月 2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年9月 2013年8月 2013年7月 2013年6月 2013年5月 2013年4月 2013年3月 2013年2月 2013年1月 2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年9月 2012年8月 2012年7月 2012年6月 2012年5月 2012年4月 2012年3月 2012年2月 2012年1月 2011年12月 2011年11月 2011年10月 2011年9月 2011年8月 2011年7月 2011年6月 2011年5月 2011年4月 2011年3月 2011年2月 2011年1月 2010年12月 2010年11月 2010年10月 2010年9月 2010年8月 2010年7月 2010年6月 2010年5月 2010年4月 2010年3月 2010年2月 2010年1月 2009年12月 2009年11月 2009年10月 2009年9月 2009年8月 2009年7月 2009年6月 2009年5月 2009年4月 2009年3月 2009年2月 2009年1月 2008年12月 2008年11月 2008年10月 2008年9月 2008年8月 2008年7月 2008年6月 2008年5月 2008年4月 2008年3月 2008年2月 2008年1月 2007年12月 2007年11月 2007年10月 2007年9月 2007年8月 2007年7月 2007年6月 2007年5月 2007年4月 2007年3月 2007年2月 2007年1月 2006年12月 2006年11月 2006年10月 2006年9月
[ ここから本文 ]
小林先生 学生のときにはお世話になりました。覚えておられないと思いますが心から応援しています。
旭川合宿お疲れ様です!フィンランドは雪が溶けて(コース整備が終わり)スキーシーズンが終わりました。今はランニングやウォーキングの持久走&ウエイトが中心です。目標に向かい頑張りましょう!!
こんにちは。 いつもこのブログで元気そうな姿をみて安心しています。 オチビもすくすく育ってるよ。家族みんなで会える日を楽しみにしています。
るーしーさんへ お子さんはすくすくと育っていますか?なかなか会えないですが、会える日を楽しみにしています。
r.izumi さんへ お元気にしていますか? こちらは昨日から残雪トレーニングに入っています。 一緒にトレーニングできる日を楽しみにしています。
僕の方は仕事等が忙しくてなかなか思うようにトレーニングが出来ていないけど、そんなのは言い訳ですね・・・。減量だけはバッチリです(笑)10日後に大会です。「美しく勝つ」のが理想だけど、ライバル達もそう甘くはないので、もしそれが難しい場合には「泥臭くても勝つ」に切り替えます。世界レベルで戦う新田君とは比較にならないけど、お互いに頑張ろう!
ウルトラサイダー初めて見た!こっちでは見かけないなぁ。あたしもシュワッチとはじけてみたいわ~(笑)
r.izumi さん
コメントありがとうございます。
「不可能を可能性に変えられるように」頑張ります。
まずは残雪スキーで雪の感覚を楽しみたいと思います。
空手のトレーニングは順調ですか?
素人目から見ても、今でもあんなに速いのにさらに1kmで10秒、6%の短縮というはなんだかものすごい目標な気がします。しかしそれくらいやらないと世界のトップを争う強豪達を相手に完勝は難しいんだろうね。新田君、燃えてきましたね!
3年振りで5位とは、さすがだね!持久力ゼロの僕は長距離を力強く走れる人に憧れます。時間をかけて膝の故障を治して、いつかはマラソンに挑戦したいです。その時は久保君にコーチ&伴走を頼もうかな。
北野大地さん、毎度お世話になってます。最近の東京は暑いです。
久保選手、ブログらしいUPですね。 はまなすもいけそうな気がする~!
戸塚のTさん
昨日はありがとうございました。
説明しかけて、途中で終わってしまって・・・
やっぱり、海外選手に勝つためにも、肉を食べて肉食動物になりたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします。
お疲れ様です。戸塚のTです。壮行会?で言ってた草食動物の意味が分かりました。肉たくさん食って攻撃的になってください。これからも応援します!
お~マンミ美味しそう☆ ワカサギ釣りのようなフィッシングも楽しそうだしフィンランドを大満喫しておりますね~。羨まし~い。 この時期くらいしか身体を休める時がないのでしっかり英気を養ってくださ~い。
彼女のことは、本で知りました。彼女の言った「誰かが希望を見出す手助けが出来るなら、私が腕を失った価値はあったと思う。」この言葉が忘れられません。 新田君の滑りを見てスキーを始めた私にとっては、新田くんがスキーのベサニー・ハミルトンですよ。
しおの先生おひさしぶりです。元気にやっています。クロカン王子さん、いつも雪道を押してくれて感謝です。るーしーさん、これからも応援よろしくお願いします。はじめくん、連絡先がわかりません。加藤雅夫さん、私の趣味はギターです。
美幌音楽人 加藤さん
ありがとうございます。バンクーバーに向けて、頑張りたいと思います。
これからも声援をよろしくお願いします。
日本の障害者スポーツの星☆荒井秀樹監督へ、久しぶりのイランカラプテです。今季は本当に頑張りましたね。おつかれさまです。バンクーバーパラリンピックはもっともっと頑張ってください。北海道の美幌町から気楽に声援を送ります。
人生で起こることは、すべて、スキーの上でも起こる。歴史は、スキーで作られる。日立システムスキー部の北海道美幌町合宿を期待します。
拙ブログに、美幌の星☆久保恒造選手、美幌の星☆石田正子選手、美幌の星☆阿部由香里コーチ、をアップしました。どうぞよろしく!
日立システムスキー部の星☆久保恒造選手へ、コメントありがとう。今季は本当に頑張りましたね。おつかれさまです。バンクーバーパラリンピックはもっともっと頑張ってください。北海道の美幌町から気楽に声援をおくります。
人生で起こることは、すべて、スキーの上でも起こる。歴史は、スキーで作られる。
拙ブログに、美幌の星☆久保恒造選手、美幌の星☆石田正子選手、美幌の星☆阿部由香里、をアップしました。どうぞよろしく!
パラリンピック・障がい者スポーツ
パラリンピックの頂点をめざし、障がい者スポーツの裾野を広げたい! 日立ソリューションズ「チームAURORA(アウローラ)」の選手・監督が、 日常の素顔から大会日記までをお届けします。
パラリンピック・障がい者スポーツ・スキー・車いす陸上
※検索できない場合は、トップページから検索してください。
「チームAURORA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までお届けします。
新田佳浩
選手
阿部友里香
選手
川除大輝
選手
長濱一年
監督
久保恒造
選手
馬場達也
選手
長田弘幸元選手
太田渉子元選手
井口深雪元選手
近藤さつき元選手
荒井秀樹元監督
[ ここから本文 ]
コメント from 福西旬子 (2009.5. 5)
小林先生
学生のときにはお世話になりました。覚えておられないと思いますが心から応援しています。
コメント from shoko (2009.5. 3)
旭川合宿お疲れ様です!フィンランドは雪が溶けて(コース整備が終わり)スキーシーズンが終わりました。今はランニングやウォーキングの持久走&ウエイトが中心です。目標に向かい頑張りましょう!!
コメント from るーしー (2009.5. 3)
こんにちは。
いつもこのブログで元気そうな姿をみて安心しています。
オチビもすくすく育ってるよ。家族みんなで会える日を楽しみにしています。
コメント from 久保 (2009.4.30)
るーしーさんへ
お子さんはすくすくと育っていますか?なかなか会えないですが、会える日を楽しみにしています。
コメント from 久保 (2009.4.30)
r.izumi さんへ
お元気にしていますか?
こちらは昨日から残雪トレーニングに入っています。
一緒にトレーニングできる日を楽しみにしています。
コメント from r.izumi (2009.4.30)
僕の方は仕事等が忙しくてなかなか思うようにトレーニングが出来ていないけど、そんなのは言い訳ですね・・・。減量だけはバッチリです(笑)10日後に大会です。「美しく勝つ」のが理想だけど、ライバル達もそう甘くはないので、もしそれが難しい場合には「泥臭くても勝つ」に切り替えます。世界レベルで戦う新田君とは比較にならないけど、お互いに頑張ろう!
コメント from るーしー (2009.4.29)
ウルトラサイダー初めて見た!こっちでは見かけないなぁ。あたしもシュワッチとはじけてみたいわ~(笑)
コメント from 新田 佳浩 (2009.4.28)
r.izumi さん
コメントありがとうございます。
「不可能を可能性に変えられるように」頑張ります。
まずは残雪スキーで雪の感覚を楽しみたいと思います。
空手のトレーニングは順調ですか?
コメント from r.izumi (2009.4.25)
素人目から見ても、今でもあんなに速いのにさらに1kmで10秒、6%の短縮というはなんだかものすごい目標な気がします。しかしそれくらいやらないと世界のトップを争う強豪達を相手に完勝は難しいんだろうね。新田君、燃えてきましたね!
コメント from r.izumi (2009.4.25)
3年振りで5位とは、さすがだね!持久力ゼロの僕は長距離を力強く走れる人に憧れます。時間をかけて膝の故障を治して、いつかはマラソンに挑戦したいです。その時は久保君にコーチ&伴走を頼もうかな。
コメント from 久保 (2009.4.22)
北野大地さん、毎度お世話になってます。最近の東京は暑いです。
コメント from 北野大地 (2009.4.22)
久保選手、ブログらしいUPですね。
はまなすもいけそうな気がする~!
コメント from 新田 佳浩 (2009.4.21)
戸塚のTさん
昨日はありがとうございました。
説明しかけて、途中で終わってしまって・・・
やっぱり、海外選手に勝つためにも、肉を食べて肉食動物になりたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします。
コメント from 匿名 (2009.4.21)
お疲れ様です。戸塚のTです。壮行会?で言ってた草食動物の意味が分かりました。肉たくさん食って攻撃的になってください。これからも応援します!
コメント from クロカン王子 (2009.4.17)
お~マンミ美味しそう☆
ワカサギ釣りのようなフィッシングも楽しそうだしフィンランドを大満喫しておりますね~。羨まし~い。
この時期くらいしか身体を休める時がないのでしっかり英気を養ってくださ~い。
コメント from クロカン王子 (2009.4.17)
彼女のことは、本で知りました。彼女の言った「誰かが希望を見出す手助けが出来るなら、私が腕を失った価値はあったと思う。」この言葉が忘れられません。
新田君の滑りを見てスキーを始めた私にとっては、新田くんがスキーのベサニー・ハミルトンですよ。
コメント from 久保 (2009.4.15)
しおの先生おひさしぶりです。元気にやっています。クロカン王子さん、いつも雪道を押してくれて感謝です。るーしーさん、これからも応援よろしくお願いします。はじめくん、連絡先がわかりません。加藤雅夫さん、私の趣味はギターです。
コメント from 新田 佳浩 (2009.4.14)
美幌音楽人 加藤さん
ありがとうございます。バンクーバーに向けて、頑張りたいと思います。
これからも声援をよろしくお願いします。
コメント from 美幌音楽人 加藤雅夫 (2009.4.13)
日本の障害者スポーツの星☆荒井秀樹監督へ、久しぶりのイランカラプテです。今季は本当に頑張りましたね。おつかれさまです。バンクーバーパラリンピックはもっともっと頑張ってください。北海道の美幌町から気楽に声援を送ります。
人生で起こることは、すべて、スキーの上でも起こる。歴史は、スキーで作られる。日立システムスキー部の北海道美幌町合宿を期待します。
拙ブログに、美幌の星☆久保恒造選手、美幌の星☆石田正子選手、美幌の星☆阿部由香里コーチ、をアップしました。どうぞよろしく!
コメント from 美幌音楽人 加藤雅夫 (2009.4.13)
日立システムスキー部の星☆久保恒造選手へ、コメントありがとう。今季は本当に頑張りましたね。おつかれさまです。バンクーバーパラリンピックはもっともっと頑張ってください。北海道の美幌町から気楽に声援をおくります。
人生で起こることは、すべて、スキーの上でも起こる。歴史は、スキーで作られる。
拙ブログに、美幌の星☆久保恒造選手、美幌の星☆石田正子選手、美幌の星☆阿部由香里、をアップしました。どうぞよろしく!
|個人情報保護方針|ご意見・ご感想|サイトマップ|日立ソリューションズのサイトへ|
(c) Hitachi Solutions, Ltd. 2017. All rights reserved.