パラリンピックの頂点をめざし、障がい者スポーツの裾野を広げたい! 日立ソリューションズ「チームAURORA(アウローラ)」の選手・監督が、 日常の素顔から大会日記までをお届けします。
パラリンピック・障がい者スポーツ・スキー・車いす陸上
※検索できない場合は、トップページから検索してください。
月名を選択し移動ボタンを押すと当該ページへ移動します アーカイブへ 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2016年8月 2016年7月 2016年6月 2016年5月 2016年4月 2016年3月 2016年2月 2016年1月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年9月 2015年8月 2015年7月 2015年6月 2015年5月 2015年4月 2015年3月 2015年2月 2015年1月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年9月 2014年8月 2014年7月 2014年6月 2014年5月 2014年4月 2014年3月 2014年2月 2014年1月 2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年9月 2013年8月 2013年7月 2013年6月 2013年5月 2013年4月 2013年3月 2013年2月 2013年1月 2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年9月 2012年8月 2012年7月 2012年6月 2012年5月 2012年4月 2012年3月 2012年2月 2012年1月 2011年12月 2011年11月 2011年10月 2011年9月 2011年8月 2011年7月 2011年6月 2011年5月 2011年4月 2011年3月 2011年2月 2011年1月 2010年12月 2010年11月 2010年10月 2010年9月 2010年8月 2010年7月 2010年6月 2010年5月 2010年4月 2010年3月 2010年2月 2010年1月 2009年12月 2009年11月 2009年10月 2009年9月 2009年8月 2009年7月 2009年6月 2009年5月 2009年4月 2009年3月 2009年2月 2009年1月 2008年12月 2008年11月 2008年10月 2008年9月 2008年8月 2008年7月 2008年6月 2008年5月 2008年4月 2008年3月 2008年2月 2008年1月 2007年12月 2007年11月 2007年10月 2007年9月 2007年8月 2007年7月 2007年6月 2007年5月 2007年4月 2007年3月 2007年2月 2007年1月 2006年12月 2006年11月 2006年10月 2006年9月
[ ここから本文 ]
今朝のニュースで、久保選手に道民栄誉賞が贈られるとありました。 おめでとうございます。
渉子さんのパフォーマンスには感動します。自分も頑張っていきます。
新田君!いよいよだね!自分の想像している滑りができることを祈っています!峰岸 コンディションはどうですか?自分の滑りをしてきてくださいね。全力で応援してます。頑張れ~ 守重 万全の体調でスタートラインに立てるように祈っています。遠くからですが応援しています。緑川 Move新人スタッフの新宅です。 新田さんの出場種目を手帳にメモしてあります! テレビの前からですが応援しています。 完全燃焼!頑張ってください(^^♪ 新宅
行け!韋駄天新田さん!
荒井監督始めコーチ、選手の皆さん いよいよですね!後五日御身体に気を付けて平常心で 戦って下さい。吉報をお待ちしています。
新田さん、ソチパラリンピックでのご活躍楽しみにしてます! 札幌で応援してます♪♪
応援しているのでがんばってください。
いよいよ、始まりますね!日本チームの皆さん、調子はどうですか?疲れはたまっていませんか。必要以上に緊張していませんか? 日本で応援している私たちの「気」をソチまで、お届けします。ぜひ、受け取ってください。 皆さんの全身全霊の挑戦が、私たちに勇気をあたえてくださいます。あまり結果を気にせずに、力を全部出し切ることだけに集中してくださいね。
ご無沙汰しております。 その節は、大変お世話になりました。 パラリンピック、頑張って下さい。 尾花沢の武道場でお世話になったみんなで応援しております。 フレーフレー渉子さん
秀樹 いよいよだね~ ソチのパラリンピックが素晴らしい大会であること事祈ってるよ! 青山
選手の皆さんには自分の力を出し切って頑張ってほしいと思います。 私たちも全力で応援しますヽ(^o^)丿
日立ソリューションズスキー部さま 著者の宮崎さま
そう、そうなんです。 本当に、すばらしい本が誕生されたと私も思います。
茨城県に住む24歳、職業はアルバイト。 大学時代に内定を得たものの、どうしてもやりたい仕事が脳裏から消えず、苦渋の決断で辞退し、希望の職場へと就く予定でした。
しかし、現実はあまくありませんでした。 やはり無理だという、あっさりとした、大変重い返答をいただき、奈落の底へ一直線に落ちていく感覚でした。
以後、さまざまな取り組みをした結果、現在のアルバイト職に就いています。
内容は主に幼児~小学生低学年への水泳指導です。 アルバイトを週5日程度の割合で努めながら、何とか生活を続ける傍ら、「自分がとことんやりたい仕事を見つけよう」と我流で動き続けました。
そんな中、元々スポーツ選手の自伝本が好きな私は、これまでと少し路線をずらした本を手に取りたいと探していたところ、昨年こちらの著書に出会いました。
読み進めていけばいくだけ、自らの中で新しい風がスーと吹き込んでくるような、大変新鮮味を感じると同時に、障害者スポーツをまったく存じていなかったことが、何だか恥ずかしいような、とにかく衝撃に近い刺激をたくさん受けました。
簡潔に話してしまっては、大変申し訳ない気持ちですが、企業スポーツとは・障害者スポーツとは・パラリンピックに挑む選手たちの環境面など、、。 大変厳しく、しかし、これほどまでに多くの出会いや支え、熱い想いの様々な結晶が合わさっている世界観は、とても私には考えられませんでした。
そして、きっと学生時代などにこちらの本を手に取っていたとしても、恐らく現在のようには受け入れられなかったと自身で感じます。 今の自らの状況・精神状態が、こちらの本と出合った時期が最適だったと強く思います。
「何か、この本から今後につながりそうなパワー・可能性を得たような気がする」と感じ、それからほかの障害者アスリートの本を次々に手に取りたくなり、夢中になりました。
そして、先日に障害者スポーツ指導者初級講習会に参加し、どんどん自らの中での未知な可能性が広がっていくような、そんなワクワク感を抱きました。
大学を卒業して約2年が経とうとしており、社会的に見ても時間がない状況です。 毎日が気持ち的に大変苦しく、運動や仕事をすることで何とか気持ちを保っています。
あと少しで、ソチオリンピックが始まりますね。 それくらいの時期が、私にとっても大変貴重な時期に差し掛かると何となく感じる一方で、日立ソリューションズスキー部を含む、すべての選手方が存分に力を出し切れることを、心より願っております。
最後に、宮崎さま。 こちらの本が、私の今後に関わる貴重なきっかけとなった存在であることを、感謝の想いとともにお伝えいたします。
本当にありがとうございました。
いつか、ご縁がありましたらどこかでお会いできたらな、と勝手ながら思います。
ブルーナイツ 拝
F2-Sさん いつも応援ありがとうございます! ジュニアスキークラブの阿部友里香が好調です! フィンランド大会、ドイツ大会頑張ります。
ご無沙汰です。たぶん、渉子選手が、ノリノリになるのは、リズム感のある曲。たしか・・・「女子12楽坊」の「自由」という曲だったかな? 今は、ノリノリになって、心を弾ませたいね。 ファイト!
明けましておめでとう御座います。 極寒の中、ワールドカップ第2戦頑張ってますね。 これからソチパラリンピックに向け、追い込みと思いますので御身体に留意し精進して下さい。 少し寒い東京の地より応援しています。
伝説の旅人さん コメントありがとうございます! ぜひ、多くの方に応援の輪を広げてください! 今年もよろしくお願いします。
ワールドカップ第2戦/フィンランド大会が開幕!ソチ五輪前の善戦期待しております。 最低気温せいぜい1℃程度ですが、こちらも寒さに負けず仕事がんばります。
昨日、尾花沢の家から賀状頂きました。 ご家族皆様が永く望んでいたセンターポールに日章旗を ソチの空に高々と掲げて下さい。 期待しております。
元 顧問
今回も応援に行きたいと思っています。 皆さんの活躍を期待しております。
逞しく力強く走る姿は新田選手かと間違えるほどです。 バイアスロンでのソチでの入賞を期待しております。 “2度あると思うなこのチャンス” 元 顧問
パラリンピック・障がい者スポーツ
パラリンピックの頂点をめざし、障がい者スポーツの裾野を広げたい! 日立ソリューションズ「チームAURORA(アウローラ)」の選手・監督が、 日常の素顔から大会日記までをお届けします。
パラリンピック・障がい者スポーツ・スキー・車いす陸上
※検索できない場合は、トップページから検索してください。
「チームAURORA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までお届けします。
新田佳浩
選手
阿部友里香
選手
川除大輝
選手
長濱一年
監督
久保恒造
選手
馬場達也
選手
長田弘幸元選手
太田渉子元選手
井口深雪元選手
近藤さつき元選手
荒井秀樹元監督
[ ここから本文 ]
コメント from 岡 (2014.3.20)
今朝のニュースで、久保選手に道民栄誉賞が贈られるとありました。
おめでとうございます。
コメント from アメショー (2014.3.12)
渉子さんのパフォーマンスには感動します。自分も頑張っていきます。
コメント from Move Hair (2014.3. 9)
新田君!いよいよだね!自分の想像している滑りができることを祈っています!峰岸
コンディションはどうですか?自分の滑りをしてきてくださいね。全力で応援してます。頑張れ~ 守重
万全の体調でスタートラインに立てるように祈っています。遠くからですが応援しています。緑川
Move新人スタッフの新宅です。
新田さんの出場種目を手帳にメモしてあります!
テレビの前からですが応援しています。
完全燃焼!頑張ってください(^^♪ 新宅
コメント from あべべ (2014.3. 3)
行け!韋駄天新田さん!
コメント from F2-S (2014.3. 3)
荒井監督始めコーチ、選手の皆さん
いよいよですね!後五日御身体に気を付けて平常心で
戦って下さい。吉報をお待ちしています。
コメント from ヤマニン (2014.2.27)
新田さん、ソチパラリンピックでのご活躍楽しみにしてます! 札幌で応援してます♪♪
コメント from 萩原敏男 (2014.2.27)
応援しているのでがんばってください。
コメント from 金の村人 (2014.2.23)
いよいよ、始まりますね!日本チームの皆さん、調子はどうですか?疲れはたまっていませんか。必要以上に緊張していませんか?
日本で応援している私たちの「気」をソチまで、お届けします。ぜひ、受け取ってください。
皆さんの全身全霊の挑戦が、私たちに勇気をあたえてくださいます。あまり結果を気にせずに、力を全部出し切ることだけに集中してくださいね。
コメント from 竹林典子、真央 (2014.2.23)
ご無沙汰しております。
その節は、大変お世話になりました。
パラリンピック、頑張って下さい。
尾花沢の武道場でお世話になったみんなで応援しております。
フレーフレー渉子さん
コメント from 青山隆之 (2014.2.23)
秀樹
いよいよだね~
ソチのパラリンピックが素晴らしい大会であること事祈ってるよ!
青山
コメント from 荒井 光子 (2014.2.22)
選手の皆さんには自分の力を出し切って頑張ってほしいと思います。
私たちも全力で応援しますヽ(^o^)丿
コメント from ブルーナイツ(青い騎士) (2014.1.27)
日立ソリューションズスキー部さま
著者の宮崎さま
そう、そうなんです。
本当に、すばらしい本が誕生されたと私も思います。
茨城県に住む24歳、職業はアルバイト。
大学時代に内定を得たものの、どうしてもやりたい仕事が脳裏から消えず、苦渋の決断で辞退し、希望の職場へと就く予定でした。
しかし、現実はあまくありませんでした。
やはり無理だという、あっさりとした、大変重い返答をいただき、奈落の底へ一直線に落ちていく感覚でした。
以後、さまざまな取り組みをした結果、現在のアルバイト職に就いています。
内容は主に幼児~小学生低学年への水泳指導です。
アルバイトを週5日程度の割合で努めながら、何とか生活を続ける傍ら、「自分がとことんやりたい仕事を見つけよう」と我流で動き続けました。
そんな中、元々スポーツ選手の自伝本が好きな私は、これまでと少し路線をずらした本を手に取りたいと探していたところ、昨年こちらの著書に出会いました。
読み進めていけばいくだけ、自らの中で新しい風がスーと吹き込んでくるような、大変新鮮味を感じると同時に、障害者スポーツをまったく存じていなかったことが、何だか恥ずかしいような、とにかく衝撃に近い刺激をたくさん受けました。
簡潔に話してしまっては、大変申し訳ない気持ちですが、企業スポーツとは・障害者スポーツとは・パラリンピックに挑む選手たちの環境面など、、。
大変厳しく、しかし、これほどまでに多くの出会いや支え、熱い想いの様々な結晶が合わさっている世界観は、とても私には考えられませんでした。
そして、きっと学生時代などにこちらの本を手に取っていたとしても、恐らく現在のようには受け入れられなかったと自身で感じます。
今の自らの状況・精神状態が、こちらの本と出合った時期が最適だったと強く思います。
「何か、この本から今後につながりそうなパワー・可能性を得たような気がする」と感じ、それからほかの障害者アスリートの本を次々に手に取りたくなり、夢中になりました。
そして、先日に障害者スポーツ指導者初級講習会に参加し、どんどん自らの中での未知な可能性が広がっていくような、そんなワクワク感を抱きました。
大学を卒業して約2年が経とうとしており、社会的に見ても時間がない状況です。
毎日が気持ち的に大変苦しく、運動や仕事をすることで何とか気持ちを保っています。
あと少しで、ソチオリンピックが始まりますね。
それくらいの時期が、私にとっても大変貴重な時期に差し掛かると何となく感じる一方で、日立ソリューションズスキー部を含む、すべての選手方が存分に力を出し切れることを、心より願っております。
最後に、宮崎さま。
こちらの本が、私の今後に関わる貴重なきっかけとなった存在であることを、感謝の想いとともにお伝えいたします。
本当にありがとうございました。
いつか、ご縁がありましたらどこかでお会いできたらな、と勝手ながら思います。
ブルーナイツ 拝
コメント from 荒井監督 (2014.1.11)
F2-Sさん
いつも応援ありがとうございます!
ジュニアスキークラブの阿部友里香が好調です!
フィンランド大会、ドイツ大会頑張ります。
コメント from 金の村人 (2014.1.10)
ご無沙汰です。たぶん、渉子選手が、ノリノリになるのは、リズム感のある曲。たしか・・・「女子12楽坊」の「自由」という曲だったかな?
今は、ノリノリになって、心を弾ませたいね。
ファイト!
コメント from F2-S (2014.1.10)
明けましておめでとう御座います。
極寒の中、ワールドカップ第2戦頑張ってますね。
これからソチパラリンピックに向け、追い込みと思いますので御身体に留意し精進して下さい。
少し寒い東京の地より応援しています。
コメント from 荒井監督 (2014.1. 9)
伝説の旅人さん
コメントありがとうございます!
ぜひ、多くの方に応援の輪を広げてください!
今年もよろしくお願いします。
コメント from 伝説の旅人 シン (2014.1. 6)
ワールドカップ第2戦/フィンランド大会が開幕!ソチ五輪前の善戦期待しております。
最低気温せいぜい1℃程度ですが、こちらも寒さに負けず仕事がんばります。
コメント from 渡部 勤 (2014.1. 5)
昨日、尾花沢の家から賀状頂きました。
ご家族皆様が永く望んでいたセンターポールに日章旗を
ソチの空に高々と掲げて下さい。 期待しております。
元 顧問
コメント from 岡 彰 (2014.1. 4)
今回も応援に行きたいと思っています。
皆さんの活躍を期待しております。
コメント from 渡部 勤 (2014.1. 4)
逞しく力強く走る姿は新田選手かと間違えるほどです。
バイアスロンでのソチでの入賞を期待しております。
“2度あると思うなこのチャンス”
元 顧問
|個人情報保護方針|ご意見・ご感想|サイトマップ|日立ソリューションズのサイトへ|
(c) Hitachi Solutions, Ltd. 2021. All rights reserved.