世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

新田佳浩選手

新田 佳浩 選手

プロフィール ▶︎

ここから本文

[写真]本日のクラシカルの様子

新田佳浩

2025.10.09 | クロスカントリースキー | 合宿日記

Training Camp inラムサウ

2年ぶりにオーストリアのラムサウに来ました。2年前は氷河での雪上トレーニングを予定していましたが、積雪量が少なく陸上トレーニングのみになったため...

[写真]スケーティングでスピードトレーニング

新田佳浩

2025.10.01 | 合宿日記

菅平、湯の丸合宿

9月22日~29日まで日本チームの合宿を行いました。 菅平が約1300m、湯の丸が1750mと比較的高所でのトレーニングでした。高所トレーニングとは、低酸素環境に滞在することで

[写真]烏帽子山頂で記念写真

新田佳浩

2025.09.16 | スポーツ | 合宿日記

9月の野辺地合宿と東京世界陸上

9月8日から14日まで青森県野辺地町で合宿を行いました。 都内は朝夕少しずつ気温も下がってきたように感じますが、まだまだ日中は暑いです。

[写真]ポールジャンプの様子

新田佳浩

2025.09.02 | パラリンピック | 合宿日記

憧れの選手

Oberhofでのトレーニンは予定通り29日で終了しました。2日に1回スピードトレーニングを行う日程でしたが、自分自身が目標にしていた技術の確認、トレーニングの方向性などを考慮しても良いトレーニングができたと思う機会となりました。

[写真]スキーホールでトレーニングの様子

新田佳浩

2025.08.25 | パラリンピック | 合宿日記

今までの振り返り

7月以降ブログを更新していなかったため、近況報告です。7月上旬はニセコで川除選手、トレーニングパートナーの広瀬選手と共に10日ほど合宿を行いました。

[写真]山頂での様子

新田佳浩

2025.07.01 | 合宿日記

青森合宿

今シーズンから全日本チームは、立位、シット、視覚障害の3カテゴリーでトレーニングを行うことになりました。HISOLの合宿を5月に野辺地で行いましたが..

[写真]向コーチと一緒に

新田佳浩

2025.06.10 | トレーニング | 障害者スポーツ

2年連続の育成チーム練習会で・・・

週末の6月8日に育成チームの東京練習会を行いました。 昨年も同じ日でしたが、今年は選手、スタッフを含めて12名が参加する練習会となりました。

[写真]ポールウォーキングの様子

新田佳浩

2025.06.05 | トレーニング

久々の体力測定を行ってきました

5月27日に国立スポーツ科学センターで測定を行いました。約4年ぶりの測定で、やることは変わらず筋力パワー、最大酸素摂取量測定、姿勢チェック、ウィンゲート測定といったベーシックな測定です。

[写真]トレイルランニングの様子

新田佳浩

2025.05.27 | リフレッシュ | 合宿日記

4月から現在まで

ノルウェーのトロンハイムで行われた世界選手権から、2ヶ月が経過しました。 いつもと変りないトレーニングを行う日々ですが、様々なことが

[写真]オーロラの様子

新田佳浩

2025.03.03 | ワールドカップ | 監督日記

Steinkjerの景色

大会は始まりましたが、Steinkjerでランニング中に見かけた街の景色を少し紹介したいと思います。