世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

新田佳浩選手

新田 佳浩 選手

プロフィール ▶︎

ここから本文

[写真]イタリアから見える山々

新田佳浩

2024.07.11 | 合宿日記

イタリア・ドイツ合宿

7月8日から遠征でミュンヘン空港に来ました。 当日はEURO2024の準決勝がミュンヘンスタジアムで行われており、空港でも応援団、ボランティアの姿を数多く見ることができました。

[写真]大会後にお互いを称え合っての記念撮影

新田佳浩

2024.07.02 | 合宿日記

野辺地合宿が終了しました

菅平合宿後は、1週間ほど都内にいて育成チームでの練習会に参加しました。 「苦しさの中にも楽しさと達成感」を目的に、6月22日は「ランニングパークin東京ゆめのしま」の3時間リレーマラソンに出場してきました。

[写真]高峰山で

新田佳浩

2024.06.18 | 合宿日記

菅平合宿と私自身の役割

6月10日から長野県菅平高原で合宿を行いました。5月にも野辺地で合宿を行ったのですが、全日本チームの合宿は所用のため参加できず約1か月ぶりの合宿でした。日本チームの時は...

[写真]次男と親子ペアでメロンメロンラン5kmに参加

新田佳浩

2024.06.11 | スポーツ | 合宿日記

家族でメロンメロンラン

6月8日は誕生日でした。沢山のコメントをいただきありがとうございます。 誕生日当日はパラ育成チームの練習会にスタッフとして参加してきました。視覚障害者の伴走でどうしたら上達するのか試行錯誤しましたが..

[写真]総合ランキングの表彰台

新田佳浩

2024.03.22 | クロスカントリースキー | ワールドカップ

シーズン終了 2023-2024

長いようで短かったシーズンも終了しました。W杯最終戦はカナダのPrince George(プリンスジョージ)で行われました。2019年に川除選手が世界選手権で初優勝した場所でもあり、

[写真]びえい宮様国際スキーマラソンのゴールシーン

新田佳浩

2024.02.26 | 大会日記 | 応援・支援

イタリア帰国後は...

2月8日にイタリア遠征から帰国し、その後は週末だけ都内で過ごし、火曜日からは旭川市に移動して週末のびえいスキーマラソンに向けてトレーニングを行っておりました。

[写真]スタート前

新田佳浩

2024.02.05 | クロスカントリースキー | チームAURORA(アウローラ) | ワールドカップ

なかなか・・・

W杯第2戦はMartelloで行われるクラシカルスプリントでした。 標高も高いため、非常に苦しいレースでしたが、予選は3位で通過。 良い順位で予選を通過したので、準決勝も問題なく通過できると思っていたのですが、ゴール100m手前で何とか3位の選手を交わしてゴール。

[写真]スケーティング10㎞の様子

新田佳浩

2024.01.31 | スポーツ | ワールドカップ

Toblach大会を終えて

Toblach大会は、クロスカントリーが中心の大会でした。 シーズン初戦ということもあり各国の選手も多く参加していました。 レース前は各選手がそれぞれの目標に向けて調整しているので、緊張感があってこちらまで気が引き締まります。

[写真]クロスカントリースキーをやっているイルミネーション

新田佳浩

2024.01.25 | ワールドカップ

大会期間中ですが・・・

大会初戦の10㎞クラシカルは、4位でした。 2.5㎞×4周というコースで、前半は比較的平坦で、中盤に長い急な登り、リズムで滑らないといけない登りなど、非常にタフなコースです。 1周目は全体で6位通過でしたが、徐々に順位をあげることができました。

[写真]トレーニングの様子

新田佳浩

2024.01.23 | ワールドカップ | 合宿日記

イタリア大会に向けて

ご挨拶が遅れましたが、あけましておめでとうございます。年末年始は家族と旭川で過ごし、スキーやクロスカントリーを楽しむことができました。特に子供たち、都内では体験できない雪と接する時間は貴重な体験だったと思います。